
子供がわざと問題を起こし、怒られても無視する様子に悩んでいます。自信を失い、リセット方法を知りたいと相談しています。
後期に入ってからほんとに余裕がありません‥。
子供にもすごく怒っちゃいます‥。
子供も構ってほしいのか、お茶やジュースをこぼしたり、ご飯で遊んだりします(;_;)
今までもやる事はあったけど、わざとやるようになりました。今日は実家に忘れ物を取りに行くついでに少し遊ばせてましたが、わざと怒られることをします。
それでみんなからもダメ!危ないよ!とか言われても知らん顔です。
それで今日は爆発して怒るというか、もう帰ってこなくていい!って実家においてきちゃいました‥。
子供もまま嫌いだから帰りたくない!って言ってばぁばのところへいき、悲しくなりました。
私が不安定だから悪いけど、なんかもう自信なくしちゃいました‥
母親には、最近お腹も大きくなって痛みも出てきてるから、今日は家でゆっくり休んで。あとから連れてくからと言われましたが、なんかもう全て投げ出したいくらいです。こんな気持ちのときみなさんならどうリセットしますか?
- りん(7歳)
コメント

退会ユーザー
毎日の育児、お疲れ様です!
妊娠中だと余計に気持ちに余裕が無くなりキツイですよね😫💦💦
うちも、私が妊娠中で子供のイヤイヤ期も重なり凄いイライラしてしまいます😫😫
何もかも、投げだしたくなります😫💦
お母様が、今日は家で休んでと言って下さるなら、お言葉に甘えて少し休んで下さいね(о´∀`о)

退会ユーザー
毎日お疲れ様です(><)
お気持ちよーくわかります。後期に入ると痛みも色々出てきますし身体つらいですよね。それにお子さんも色々なことがよくわかっていると思うのでママに構ってほしいんでしょうね。
私も後期に入ってから余裕がなく上の子にきつく当たったりしてしまったことがあってそのときはりんさんのように自分を責めました。でも子供はママが大好きですよ。どんなに怒ってもママーと来てくれる子供をみて頑張ろうって思ってました。
お母様がゆっくりしてと言ってくれているなら少し休んで見てください(^^)私なら寝てリセットします!
お身体大事にして下さいね(*^^)
-
りん
ありがとうございます(;_;)
そうなんですよね‥一人目のときは寝てればよかったのが、そういうわけにもいかず‥こんなにも大変なんだ‥って思う日々です(;_;)
そう言ってもらえて嬉しです‥(;_;)
ほんとに自信なくしちゃいます。
私もさっき旦那と迎えに行ったら、帰りを待ってたみたいで、また泣けちゃいました‥。
はい、最近夜も寝れなかったので、今日は早めに休みます(;_;)- 9月8日
りん
ありがとうございます(;_;)
はい‥もうお腹も苦しくて、ほんとにイライラしちゃいます‥(;_;)
わかります‥
いやいや期はほんとに恐ろしいですね‥(;_;)
はい、家に帰って休んで、旦那と外でご飯食べて迎えに行きました‥、子供はいつ来てくれるのか待ってたみたいで、それでまた泣けちゃいました😣