
コメント

みこ29
うちは1歳3ヶ月くらいからでしたよ。
1歳半くらいまではおやきのメニュー中心でした。

しぇり
うちもそうでしたよ。
おせんべいだけは上手に食べてました。
1歳くらいから手づかみしてます。
-
maucope
お返事ありがとうございます(^^)
同じような方がいらっしゃって心強いです😣!
1歳くらいから手づかみ食べするようになったんですね✨
ご飯とお菓子は何か違うんですかね(^^)?
何か離乳食工夫とかしましたか?(>_<)- 9月8日
-
しぇり
おせんべいはベタベタしないし、簡単に噛み切れるから食べやすかったんでしょうね。
野菜を蒸したものやお焼きは少しベタベタ手につくのが嫌みたいで、握りつぶしてぶんぶんするか、床に落とすかでした😅
食べないし汚れるしこっちもストレスになるので、時期がくればやるかなーと思ってたまにしか練習せず、特に工夫もしてませんでした💦
次に食べたのはパンでした!- 9月8日
-
maucope
確かに、離乳食よりは食べやすくなっていますよね😣
同じです😌毎日イライラしっぱなしで(>_<)
慌てる必要はあまりないですよね💦
子供のペースに合わせて気長にやっていきたいと思います😣- 9月8日

Lthe
先月やるようになりました。
うちは小さいときに汚れたらすぐ私が手を拭いてたせいか、手が汚れることを気にして手づかみしませんでした😅
先月お友だちが手で食べてるのをみて始めてやろうと思ったみたいで、最近は何でも手を出してきます。
-
maucope
お返事ありがとうございます(^^)
最近なんですね!汚れたらすぐ拭いてしまいますよね(>_<)💦
お友達がやってるみてだったんですね!確かに、子供がやってるのをみる方がすんなり手づかみ食べしてくれそうな気がします☺️- 9月8日
-
Lthe
今はまだそうでもないかもしれないですが、もう少し大きくなるとまねっこが楽しくなると思うので、そのときに手づかみする子をみたらやるようになるかもしれないですよ♡
- 9月8日
-
maucope
そうですよね!
焦らず気長にやっていこうと思います☺️✨- 9月8日

リエ
手づかみ食べさせてるの、最近になってからです。ハイハインとか渡してもオモチャにしてたので、様子見してたらここまで来ました。今は、手づかみ食べとスプーン・フォークの練習と同時進行してます。
-
maucope
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんですね☺️!
うちの子もそうです😣最近やっと口に入れるようになりました💦
焦らず子供のペースでやってこうと思います😫!
無理にさせてご飯食べなくなってしまったら嫌なので(>_<)- 9月8日
-
リエ
どうせ、いつか自力で食べるようになりますし。今は大変ですけど、気長に付き合うのもアリかと思います😊
- 9月8日
maucope
お返事ありがとうございます(^^)
1歳すぎれば自然に持ち始めるようになりますよね😣!
おやき中心のメニューだったんですね!おやきの他に何か試したのありますか?☺️