

春
残ったものは私が飲んでました😌

そまる
始めては離乳食になれさせる前にスプーンになれる必要があると聞いてしばらくはスプーンであーんと口を開けるのを一緒に教えながらやってました💡

805a24
3ヶ月ならまだ早いと思いますよ!飲ませても大丈夫ですけど、離乳食時期からでも遅くありません!
もし飲ますなら哺乳瓶ですね★

りんご
ベビー麦茶は、離乳食始めてしばらくたってからあげてました(^-^)
あげたいのであれば、粉末の麦茶が便利でした。

いちご
わたしは離乳食に向けてスプーンに慣れるのと母乳以外の飲み物に慣れるために5ヶ月直前からスプーンで小さじ1から飲ませました!
味に慣れて今はベビーマグで飲んでます!
残ったものは冷凍して一週間以内にに飲ませてます。
ペットボトルだと冷凍しても1週間で飲みきれないので、ピジョンのパックのものを買いました!
たしか125mlだったと思います。
ストロー使わないのにもったいないですが、ペットボトルのものを残して捨てるのももったいないと思いまして、、、
あと2パックあるのでそれを飲みきったらお茶パックで沸かして薄めて飲ませる予定です!

たおたん
3ヶ月から麦茶あげるんですか?
母乳かミルクでいいと思います!
もしあげるなら、スプーンですね!

退会ユーザー
3ヶ月なら無理に今からあげる必要ないですよ!あげたかったら飲むぶんだけ取って残りは冷蔵庫、当日飲みきれず余ったら大人が飲むと良いです😊
うちは5ヶ月から離乳食の練習で飲ませ始めましたがそのようにしてました!半年過ぎたあたりからは2日目まではあげちゃってましたが(笑)

riipon❁.*・゚
義実家の家で預かってもらう時はミルクになるのでベビー麦茶を持たせています。
(泣き止まないときにミルク必要以上にあげてほしくはないのと、水分補給のために予備です)
2回程、義母の勧めで飲むことになりましたが、哺乳瓶に50ml入れて20ml飲んだらいいくらいです。
紙パックの3本入りのピジョンのものです。
残りは私が飲み干しますよー😆
夜のみミルクなのですが、おでかけにミルク持ち歩いているのでそこに常に常備しています。
離乳食の前段階なら、搾乳またはミルクをスプーンであげると良いと母乳指導で行った助産所の方が言われていました!

Hina mama💕
私はあげるときは哺乳瓶に入れて
飲ませてましたよー😊
確実に飲みきらないので
残りは私が旦那で飲んでました!
まだ早いという人もよくいましたが
私は私のやり方で!と思って
たまにお風呂上がりに飲ませてました🙂
最初はなかなか飲んでくれませんでしたが
温かめにすると飲んでくれて
離乳食始める頃にはちゃんと
飲んでくれるようになりました✨
コメント