
傷病手当の申請は、診断書に切迫早産と張り止めの処方が記載されていれば可能ですか?
☆傷病手当について☆
現在、都内で正社員として働いています。
25w1dで、切迫早産と診断され2週間自宅安静になりました。
27w2dで、薬が効いてるようなので張り止めは継続、仕事は復帰可能とのことでした。
私としては産休まで、自宅療養を考えていたのですが、先生からは診断書に明確に休業が必要だと書くことはできないと言われました。
相談の結果、現状を記載することは出来ると言われ、
病名:切迫早産
内容:張り止めの処方あり。
ぐらいの内容しか記載していただけませんでした。
母健カードの記載をお願いしてみたのですが、今回は診断書でって事でした。
この診断書で、傷病手当の申請はおりるでしょうか?
- ちーたん(7歳)

3ママ
傷病手当の書類があるので、会社から貰い、それを病院に提出して記入して貰って下さい。

tomato
自宅安静と言われた期間は申請すればそれに応じた分は出るとは思います。でも、仕事可能となったわけなので、仕事できないと診断された期間を医師が書いてくれないと正直今後の傷病手当ては出ないかもしれません。

あい
基本的には主治医が働けると言った日からはでないと思います。
でもその診断書の書き方は微妙な感じです。もらえなくてもいいやというくらいの気持ちなら出してみてもいいとは思いますが。。。

ぴぃ
私は有給を使い切った日からの分は傷病手当になりました。
2週間だと有給になりそうですが…
コメント