
島根県の国立病院機構浜田医療センターでの出産経験の方、出産方針や立ち会いについて教えてください。
どなたか島根県の国立病院機構浜田医療センターで出産された方いらっしゃいませんか?里帰り出産を希望しているのですが、どのような出産方針なのか、立ち会いは可能なのかなどが知りたいです。よろしくお願いします。
- noyaa12(6歳)
コメント

まかな
去年、里帰りで浜田医療センターで
出産しました!
立会い出産は可能ですよ✨
私は旦那が立会いしてくれました😆

退会ユーザー
週数が近いですね!
私もそこで産む予定です!立ち会いも希望する予定です(^ω^)頑張りましょうね!
-
noyaa12
お返事ありがとうございます。もしかすると病院でお会いすることがあるかもしれませんね!
今のところ普通に分娩する気持ちではいるのですが、医療センターでは和痛分娩などがあるのかご存じですか?- 9月8日

さなmama(26)
出産方針については、お参時の希望(バースプラン)を伝えることができます。好きな音楽を流してもらうとか、誰に立ち会ってもらうとか、、
立会いも可能で、わたしは母に付き添ってもらいました。
↑のお返事の中にありましたが、和痛分娩(無痛分娩のことでしょうか?)はこの辺りでやっているとこはないと思います(´・・`) 無痛分娩があるのは都会、ってイメージが強いです。。
-
noyaa12
お返事ありがとうございます。
今住んでいる周辺の病院では和痛と無痛とがあり、選択肢として医療センターではあるのかな、と気になって聞いてみました。- 9月12日
noyaa12
お返事ありがとうございます。同じ里帰りと言うことで心強いです。
ちなみに出産育児一時金の42万から自費は発生しましたか?どのぐらいかかるものでしょうか。
ケースバイケースとは思いますがまかなさんはいかがでしたか?
まかな
先生方や助産師さんも親切で
よかったですよ😆✨
私は平日の夜中だったので
➕3万は払った気がします💦
土日で夜中に出産になると
もっとかかると思います(>_<)
noyaa12
そうなんですね!親切な方ばかりなら安心です。
やはり土日と夜が合わさった場合高くなるんですね。里帰りは高くつくと聞いていたのですが、入院費だけではそこまで違いはないんですね。
ちなみに入院されていたときは個室でしたか?大部屋ですか?
どちらか選べるものなのでしょうか?
まかな
入院費だけでは違いないと思います!
私の時はどちらも空いてたので
選んで個室にしました!!
母子同室の個室と大部屋は
セキュリティでしっかり他の人が
入れないようにしてある所ですが
私が入院した部屋は産婦人科以外の
患者がいる病棟の個室でした!
授乳室まで歩かないといけないので
寝ぼけながら行ってました(笑)
入院してる人が少なければ選べます!
noyaa12
そうなんですね!すごく参考になりました!わたしも値段に大幅な差がないなら個室がいいなと思っています。
ありがとうございました!!