
赤ちゃんが耳や目をかきむしるようになり、ミトンをつけているが効果的か、他の対処法があるかどうか相談しています。経験や方法を教えてください。
こんばんわ。
お初の投稿です。
只今生後三ヶ月目になる赤ちゃんの新米母です。
最近耳や目をかきむしるようになりました。眠たい時や寝入る時、目覚めの時などにします。(寝てるときもしています。)
耳はただれ、目も腫れ痛々しくて…。これ以上酷くならないようにとミトンもつけています。(耳は皮膚科でステロイドのお薬をもらい使用しています。しかし、出来るだけ使用したくないのが本音です。)
そこで、ミトンはつける?つけない?どっちがよいのか?
また、目や耳をかきむしらない方法はあるのか?
みなさんはどうされていますか?
経験や体験、方法などあれば教えてください。
宜しくお願いします。
- れいか(7歳)
コメント

たんまま
痛そうですね…
確かにステロイドは…とも思うけど…
今はべびちゃんの事を考えるとしっかりつけてあげたほうが治りが早いとおもいます!
ここまででは無かったですが
うちも搔きむしり行為ありました!
夜寝る前に軽〜くガーゼを巻き…
包帯ってか…
私達が手首とかに使うネットを人差し指から小指まではめて、そのうえからミトンしてました!
耳にはガーゼしてガーゼハンカチで作った耳カバー的なのしてました!
1ヶ月たたないうちにその癖もなくなり、綺麗になりましたよ!
爪なので無意識にやってしまっていたので…それをやっても大丈夫なように
クッションがわりにガーゼしてました!
昼間や目の届く時にはミトンせず
やったらおもちゃ等使いやらないように他に興味引いてました!
息子の両脇には常に大好きなおもちゃやぬいぐるみでいっぱいでした!笑
べびちゃん早く治るといいですね…
れいか
ゆーままさんありがとうございます。
今はどんな小さな事でもすごく気になってしまい、神経質かなぁと思うくらいです。(苦笑)
興味を示すものがまだないので、耳に気をとられた時は赤ちゃんの手を使って遊んだりしてまぎらわしています。
耳カバーいいですねぇ❗
早速耳ガーゼに耳カバーチャレンジしてみたいと思います😄
アドバイスありがとうございました。