![Amy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活で母と同居していることがポイント減点されるか、申請時に母の同居を伝える必要があるか、認可通った方の経験を知りたいです。
保活について質問させて下さい。
激戦区に住んでいて、実母と同居しています。戸籍上は主人と母それぞれが世帯主となっており、住所は一緒ですが、別世帯という扱いです。母もフルタイムで働いてるので、認可保育園の申請の際は、母の就労証明書も必要と言われました。
フルタイムで働いてるとはいえ母と同居してることでポイントって減点されたりするのでしょうか…
申請の際に、母が同居している事を言わなくてはならないでしょうか…(住所一緒でも戸籍違うからわからないかなー?なんて思ったり…)
また同じような方で、認可通った方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします!
- Amy(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![シーク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シーク
私も実母と同居して世帯は別にしてる者です。1歳時は保育園入れそうにないので0歳時で保育園にいれようと今動いてます。
区役所の人に聞いたのですが実母の就労証明を出せば減点はないそうですよ。でも同点の人がいたらもしかしたら同居してると順位は下がるかもしれないです。
お互い保育園に入れるといいですね🎵
![はぴべび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴべび
同じく激戦区です。
うちは先月末に申請書を提出したばかりなのですが、子どもの祖父母の現在か離婚か死別か、住所、電話番号4人分を書く欄がありました。
地域によっては祖父母の就労証明書が必要になるところもあるみたいですよ。
-
Amy
同居してなくても証明書必要なとこあるんですね!
審査に影響がなきゃいいのですが…
コメントありがとうございます!- 9月8日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちは同居してること伝えましたよ。
家族構成で一緒に住んでれば書かなきゃいけないですし。
うちは同居だからって理由で入園できなかったとかはなかったです。
実母がフルタイムで働いてるのであれば、それでポイントが減点されることはないと思います。
実母が働いてなければ減点されると思いますが。
-
Amy
実際に原点されなくても、比較対象にされたら省かれそうだなと…
無事入園できればいいのですが…(ノД`)
コメントありがとうございます!- 9月8日
-
さるあた
働いてるので十分、家庭で保育できないに当たると思いますよ。
- 9月8日
Amy
私も同じく0歳から入れる予定です。しかも同じ月齢ですね!
確かに同点の方と比べられたらはじかれそうですよね…
もう祈るしかないですね(ノД`)
コメントありがとうございます!