
主人の保険について検討中です。全労済と県民共済の違いや金額、保険タイプについて知りたいです。外仕事の鳶職のため、金額はそれなりにかかるかもしれません。
いつもお世話になっています!
保険のことについて
教えてください!
今現在主人の保険を検討中で
全労済と県民共済で保険入られてる方
いらっしゃいますか?🤔
あと差し支えなければ
金額やどんなタイプの保険など
知りたいです!
この2つはどう違いがあるのかなど
分かる方いらっしゃいましたら
その辺りのお返事もお待ちしています!
ちなみに主人は外仕事の鳶職なんで
それなりに金額はかかるかなと
思ってはいます!
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- さちこまま(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳, 9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
主人が県民共済入ってますが、近いうちに解約予定です。
月に6800円払っていてガン保障などもつけて入院時もかなり手厚いですが、県民共済は死亡した際かなり手薄ですよ😞
メリットは年に一度割戻金があるので、保険料が安いです。
でも子供が生まれた後はやはり死亡保障が手厚くないといけないと思いました。
生命保険は他で入るからとりあえず医療保障だけで良いならいいと思いますが、県民共済だけというのであれば違う保険が良いと思います😣

優奈
元旦那ですが、全労済の総合タイプ1800円と
ガン保険プラスでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
鳶職だと死亡保険手厚く
できたらいーですよね🙀💦
-
さちこまま
なるほど(*´∀`)
やはりお値段は安いですよね👀💕
そうなんですよね〜- 9月9日
さちこまま
お返事ありがとうございます!
なるほど( ´・ω・`)
そうなんですね!
確かに高いところに登る仕事なんで
死亡した際のことを
考えると…
ちなみに他の保険などは
どこの会社をお考えですか?😐
差し支えなければ
教えて頂けたらありがたいです。
退会ユーザー
主人の会社が日本生命と関わりがあるみたいで、検討していますが悩んでます💦
私の希望の保険料と保障内容だと10年更新が必要で、娘が10歳で更新ってこれからお金がかかる時に保険料が高くなるから保障内容下げないと絶対やっていけないしで不安なんですよね。
それならだんだん保険料は下がっちゃうけど定額でいける収入保障が良いのかなと思ったりしてます…
保険は高い買い物なので、すごく難しいですよね😭
退会ユーザー
だんだん保険料が下がっちゃうじゃなくて、貰える保険金がだんだん少なくなっちゃうの間違いです😣
さちこまま
以前日本生命でした!笑
なるほど…確かにそうですよね…
保険難しいです💦
貰える額が少なくなるのも
仕方ないのかもしれないですね
( ´・ω・`)
退会ユーザー
そうなんですか😳
なぜ解約したか理由教えていただけると参考になるので聞いても大丈夫ですか?😣
さちこまま
日本生命自体は全然内容的にも
悪くないんですが
主人の仕事が外の仕事で
死亡保障がしっかりしている
タイプを希望していて
ちょっと値段が高くて
この機会に見直しをしようかなと
思いまして笑
退会ユーザー
日本生命やっぱ高いですよね笑
20年更新にしたら予算オーバーになって10年なら入れるけど、更新早過ぎだよなぁ…って決めれません😅