
コメント

reeek
大丈夫ですか?(*_*)
母乳外来行きましょう!
応急処置として、2時間おきとか短い間隔で飲んでもらうことがベストだと思います🤣
おっぱい冷やすとかも必要かもですが、助産師さんに聞いてからがいいと思います。
搾乳したり出すのだけは絶対ダメです‼︎

tomato
私は葛根湯飲みます。あとキャベツの湿布。暖かいのみものを飲むようにしてます。パンも食べずごはんと野菜肉か魚にしてしこりをおすようにして飲ませると大体つまりがとれます
-
てとすけ
葛根湯って、詰まりを治すのにいいんですか⁉️
意外でした😊
飲ませる時に、しこりを押しながらやってみます!- 9月7日
-
tomato
以前、体の上半身?の炎症などにはよく効くと聞いて飲むようにしてます。
必ずつまりが私はとれます。あとキャベツの湿布。嘘だと思ってやってみてください。キャベツって炎症押さえる効果があるんですよ。- 9月7日
-
てとすけ
炎症は何とかおさまりました!
が、しこりが取れず、頻回授乳頑張ってます😵
情報ありがとうございました😊- 9月11日

∞こつぶ∞
いつから詰まってしまってますか?😭
私も乳腺炎になって桶谷式と産婦人科でマッサージ受けましたが、しこりが酷かったのとその時子どもが10か月で頻回授乳もしていなかったので1週間くらいしこりはとれなかったです💦
詰まりが取れないと乳腺炎になってひどくなると高熱が出たり切開とかになるので、1ヶ月なら頻回授乳だと思うので出来るだけ授乳の回数を増やして吸ってもらって、葛根湯を飲んで、あまり温めない方がいいです😣
授乳中はしこりを押しながら飲ませて、出来ればお子さんのあごがしこりのある方向に向くように飲ませるといいですよ👍🏻✨
-
てとすけ
お返事遅くなりましてすみません💦
詰まってしまってから、1週間と少しになりましたが、まだしこりが残ってます💦
赤みはなくなりましたが...
頻回授乳、頑張ってるんですけど、子供がすぐ寝てしまってなかなか思うように飲んでくれません😵
飲ませる方向、教えて頂いてありがとうございます😊✨
根気よく、飲ませるしかないですよね😢- 9月11日
てとすけ
一応今日、助産所に行ってマッサージしてもらいました!
が、まだ詰まっていて、また土曜日に行きます。
何回も吸わせてたら、そのうち詰まりは取れたりするんですかね...😢
搾乳ってダメなんですか⁉️💦
reeek
あ!誤解を生むような書き方してすいません😭
赤ちゃんが飲める量を今はおっぱいがセンサーのように調整してくれてる時期なので、搾乳で絞りすぎたりすると 赤ちゃんが飲む量以上に作りすぎたりしてまた詰まっちゃいますよ!ということが言いたかったです。
てとすけ
勘違いしてました💦💦
搾乳しすぎが良くないんですね❗
あまり調子良く飲んでくれる子じゃないので、加減が難しいです😵💦