※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎた
子育て・グッズ

歯磨きは寝る前がいいですが、ミルク中に歯磨きすると泣いてしまいます。歯磨き後にミルクでも問題ありませんか?それとも起こして歯磨きするべきでしょうか?

お子さんの歯磨きってどのタイミングでしますか?
一才になったばかりの息子で、歯は上4本、下2本生えています。
私は、やっぱり寝る前がいいのだろうと思って
夜ご飯→ミルク→歯磨き→就寝
の順番でいつもしているのですが、だいたいミルクを飲みながらウトウトしてくるので本当はその流れで寝かせてあげたいのですが、そこで歯磨き挟むとギャン泣きで覚醒してしまいます…
歯磨きのあとミルクでもいいんですかね?それともやっぱり起こしてでも寝る前の方が良いんでしょうか?😣

コメント

アナ❤︎

歯磨き相談に言ったときに歯科衛生士さんに聞いたんですが、上下8本くらいのときは、夜寝る前に一回磨いてあげてと仰ってました😣起きてるときはお茶やヨダレで浄化されるけど、寝てからは汚れが溜まってしまうので寝る前がベストだそうです。
うちの娘もミルクでうとうとして歯磨きで覚醒してしまいます😂なかなか大変ですよね💦

  • やぎた

    やぎた

    やっぱり大人と一緒で寝る前はした方がいいんですね💦
    かわいそうですけど、親子共に頑張るしかないですね😅笑
    ありがとうございます!

    • 9月7日
ぼぶちょんママ

はじめまして!
我が家では晩御飯→歯みがき→ミルクにしてます❗
理由はとくにないですがその方が他の味とかなく美味しくミルクが飲めるんじゃないかなと思って…(笑)

あと歯みがきのギャン泣きですが、
『20数える間だけ歯みがきするよー』
と20数える間だけ歯みがきするって決めたらあまりなかなくなりました✨
終わりがわかるから安心するのかな?と勝手に思ってます(笑)

  • やぎた

    やぎた

    拘束されるのが大嫌いみたいで、おむつ替えも毎回格闘です😂
    いつも、あと少し!あと少しだから!(笑)と良いながら無理矢理しているので、次からその方法でやってみようと思います✨
    ありがとうございます!

    • 9月7日
deleted user

出来れば順番は変えたくないところですね・・😔
ミルクの糖質が虫歯になるので、もし順番をかえるなら歯磨きしてミルク後にうがいがわりに白湯を飲ませて泣かせないように短時間でフッ素を使って歯をコーティングするとかくらいしか思いつきませんでした😩

  • やぎた

    やぎた

    やっぱりそうですよね~😢
    なるべく虫歯の原因になることは避けたいので、順番は変えずに頑張って慣れてもらおうと思います😣
    ありがとうございます!

    • 9月7日