
5ヶ月頃から母乳からミルクに切り替えたいが、哺乳瓶を拒否する子供についての相談です。混合の順番や完ミにするか悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
5ヶ月頃から「完母→混合もしくは完ミ」に変えた方いらっしゃいますか??
生後1ヶ月から今(5ヶ月)までほぼ完母でやってきましたが、娘がRSにかかって2週間ほど授乳量が減り、私も体調不良でかなり母乳量が減ってしまいました。さし乳だったので、実際どれくらい出ていたのかわかりませんが、最近飲み足りない様子なのと、RSで体重が減ってしまったので戻してあげたいというのもあり、混合もしくは完ミに切り替えようかと考えています。
しかし、母乳→ミルクの順であげると、哺乳瓶を拒否してしまい飲んでくれません…。でも、飲み足りなくてグズグズしてしまいます。
もしもの時は預けられるようにと、お風呂上がりはいつもミルクや搾乳したものを哺乳瓶であげていました。なので、飲めるはずなのですが母乳の後だと拒否してしまいます。
混合はミルク→母乳の順であげてもいいのでしょうか?それとも、思い切って完ミにしてしまった方が混乱せずにいいのか…。
同じように切り替えた方のお話を伺いたいです(>_<)よろしくお願いします。
- ぴぃぷー(8歳, 10歳)
コメント

ママリ
完母で、体重が足らず、ミルク足すようになって、混合のときは、ミルク→母乳であげてました✨
娘もぴぃぷーさんのお子様と一緒で、母乳→ミルクだと拒否で飲んでもらえずだったので💦
私はのちのち完ミにするつもりだったので、母乳が出なくなること承知でそうしました!娘が曲線ギリギリだったのもあるんですが😅
母乳も次第に出なくなり(少しは出てますが)、完ミです😊
ぴぃぷー
コメントありがとうございます😊
娘も体重が曲線ギリギリにまで落ちてしまったので、どうにか増やしたくて😱
やっぱり母乳→ミルクは飲んでくれなかったんですね💦私もミルク→母乳でやってみたいと思います!
母乳が出なくなっちゃうのは少し寂しいですが、成長には変えられないですしね😊
かずまのかーちゃん
ちい✳︎はなママさん