※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんで好き嫌いや食わず嫌いで悩んでいる方いますか?食べられる物が少ない場合、どうしていますか?

同じくらいの月齢のお子さんで好き嫌いや食わず嫌いで食べられる物が少なくて悩んでる方いませんか?
例えば全く野菜は食べない、肉は食べない、あげても口から出す、口にすら入れてくれないなどです。
その場合どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

野菜好んで食べるのオクラだけです(笑)
お肉、魚は何でも食べてくれますが野菜が足りないので困ってます(*_*)

牛乳もヨーグルトも拒否です。野菜ジュースや高いですが牧場の飲むヨーグルトあげてます。
パンも余り食べなくなったので、オニギリが多いです。

お肉に野菜混ぜてあげてますが、相当細かくしないと食べないので、ハンバーグとかが多いですね。

ご飯、納豆、オクラとモロヘイヤと鰹節の麺つゆ和え、ハンバーグ、お味噌汁が多いです。

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    うちは見た目で口を開けるんですけど豆腐ハンバーグとかはご飯と混ぜれば食べるんですがそれだけであげると口開けません(笑)
    初めてみるものもダメです…
    なので毎日同じ様なものばかりになってしまってます。
    相談したら食べない悩みではなく量は食べるんだから今は食べてくれるものをあげてれば良いですと言われました。
    なのでそうしてるんですけどこれからちゃんと食べてくれる様になるのかなって心配で…

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも量は食べますが偏りが酷いので心配ですが、体重増えてるし今だけだろうって前向きに考えてます💦
    正直こんなに拒否が多いと作るの面倒になってくるので大人とほぼ一緒です(´Д`)

    • 9月7日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    うちはまだ噛むのが得意ではなくてそれも悩みです。
    そうですね!
    量は食べるので良いですよね!

    • 9月7日
リエ

好きな物に混ぜ込んでます。あと、味付けを若干甘めにします。

野菜は、納豆ご飯や炒飯などに色々入れて食べさせてます。あと、お肉やお魚は細かくしてご飯に混ぜたり炒飯に混ぜたりしてます。