
コメント

キキララ
里帰りはしてないです!
実母が近くなので数日に1回ぐらい来てくれて助けて貰いました。
出産後は5日で退院しました!
体力は長男の時よりかは年齢もあってないなぁ!って思いますが子育ては楽しんでやってますよ!

あこママ
里帰りしてません!
ワンオペで、4日入院で退院した日から家事育児やってますよ✊
体力は意外と持ちます笑
まだ赤ちゃんが3時間置きの授乳なので、長時間は寝れないけど、寝てる時に少しずつ寝ると結構寝れます笑
手伝ってくれる人なんていないけど、なんとかなってます🙄
-
miwa__co
レスありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )ワンオペお疲れ様です!睡眠も上手く取れているようですごいです!
なんとかなるんですね!安心しました!普段の食事などはどうされてますか?- 9月7日
-
あこママ
ありがとうございます☺️
あたしも妊娠中凄い不安でしたが、なんとかなってますね!!
完璧にしよう!って気持ちを持たないようにしてるからかな?
昨日も旦那のご飯用意したのに炊飯器のスイッチ入れ忘れてましたし😂
ご飯も作れる時間帯に作ってますよ✊
お昼とかはパンとか簡単なものにしてます👌- 9月7日
-
miwa__co
なるほどお昼は火を使わないものなら、食器洗いもないですもんね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )参考になります!
それでも旦那さんにご飯を作ろうとしてたなんて!すごいです!私も効率よくうまく工夫して手抜きします♡♡参考になりました!- 9月8日

bunnybunny
里帰りはしませんでしたが母が手伝いにきてくれていました。
出産後は4日入院しました。
産後2週間で面接に行ったりしていたのでやれやくはないと思います(*^^*)
-
miwa__co
レスありがとうございます♡♡お母さんは泊まりできてくれたのですか?
お手伝いがあると助かりますよね🍀*゜
産後2週間の面接は保健士さんや病院ですか?- 9月7日
-
bunnybunny
主人が夜勤がある仕事なので夜勤の時は泊まりできてくれました。
手伝いというより見たいだけのようでしたが💦
面接の時は主人の休みの日にしてもらいました。- 9月7日
-
miwa__co
ご主人夜勤があるのですね🌙*.。お疲れ様です!
そんな時のお母さんの泊まり、居てもらうだけでも1人で無いだけに心強いですね!
うちも主人がお休みの時に面接をお願いしようかな!参考になりました(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)- 9月8日
-
bunnybunny
そうなんですよ😖
出来たらないほうがいいのですが💧
オムツ替えたりしてくれるだけでも違いましたね😌- 9月12日

虹まめ
私は里帰りしなかったしケア事業なども利用しなかったです!
産後は母親は5日でいいと言われましたが赤ちゃんがk2シロップ内服があり7日目の退院と言われたので
わたしも赤ちゃんと一緒に7日目で退院しました
-
miwa__co
レスありがとうございます🍀*゜赤ちゃんの内服があったのですね!
私の地域も5日で退院です!7日目で退院されて体力の回復はやっぱり違いがありますか?- 9月7日
-
虹まめ
余り変わらないとおもいます。
できれば早く退院したかったです。
🐕もまってたし。
今回も里帰りしないんですが
娘も🐕も心配なんで早く帰りたいです😢- 9月7日
-
miwa__co
🐶ちゃん心配ですよね!うちも🐇飼っているので会えなくなるのが寂しいですฅ^•ω•^ฅ
娘さんがいると特にそうでしもうね!そういう気持ちはどのママも変わらないんですね!笑- 9月8日

hosi.
わたしも里帰りなしの母親も頼れないので気になるトピです‼️🙌
よっぽどのことがない限り、(帝王切開に急遽なったなど)ワンオペ覚悟です!
でも今は便利な器具も増えていて、なんとかなるって励ましを頂いて、考えすぎないことにしました😳👍
ありがたいことに旦那の帰宅も18時と早いので、それが救いです。
食事も近くに弁当屋があるし、配達も利用するつもりです。
困ったら、地域の支援を使用するつもりですが、これも、私のからだがどうしても駄目なとき以外は利用する気はいまのところないです😂🙌
今から頑丈な子供が生まれますよーに😳🙏と祈ってます(笑)
お互いにがんばりましょー!!!!
-
miwa__co
レスありがとうございます♡♡同じ環境の方がいてよかった〜(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
確かに今は便利な器具増えてますね!食洗機とか乾燥機付きの洗濯機とか魅力的❤旦那さんの帰りが早いとお子さんも喜ばれますね!
お互いに頑張れる人がいると心強いですね♡♡元気な赤ちゃん産みましょーね🍀*゜- 9月8日
miwa__co
レスありがとうございます(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)お母さんが着てくれたのですね!
実際、どういう時に側にいてくれて助かりましたか?
子育てが楽しいって聞いて少し安心しました!
キキララ
買い物とか助かりましたねぇ!
長男の学校行事が退院後すぐにあった時は来て貰って家で見てもらったり(*ºчº*)
子育て、楽しいですよ!長男と歳が離れているのもあって余計に可愛いです!
私は結構適当な感じでやってるんで( 笑 )
自分がしんだくならない様に手を抜きながらしてます!
miwa__co
なんだかとっても満たされて幸せそうです(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)ありがとうございます🍀*゜