
コメント

よぽ
営業事務をしていました。
簿記を持っていれば経理の仕事もできると思うので、事務の幅が広がると思います。
一般事務や営業事務は特に資格はいらないと思います。
地方でしたら運転免許が必要なところが多いようですが。
秘書検定は一般常識の勉強にもなりますので持っていてもいいと思います。
3級くらいでしたらすぐ取れますし。
事務は新卒でもなければ経験が重視されると思いますので、経験がないのであれば資格欄は埋めた方がいいかなと思います。
事務でしたが、人事みたいなこともしていましたので。

ザト
事務なら資格なくても大丈夫ですよ♪
ただ、資格は問われませんが、経験者が優遇される傾向にはあります💡
簿記が役立つのは経理に近い仕事をする事務か、経理関係、金融関係などに限定されると思いますが、簿記も日商と全商とあって全商だと持ってる意味がないという人もいますし、それぞれ級があるので、3級なら持っててもあまり採用には関係なかったりもします(;´・ω・)
-
ゆいちゃん❤
回答ありがとうございます!!
やっぱりそうなりますよね。経験が優遇されちゃいますよね!!
簿記だと2級持ってたほうのが採用される率は高いですよね!- 8月3日
-
ザト
そうですねー!全商は1級でもいわゆる『商業高校向け』のものなので、日商2級を取ってください♪
私の母が就職した時代は日商1級と2級の格差もかなりあったようですが、いまは資格はそれほど必要ないとされてる時代なので、2級でも働き口はあると思います!- 8月3日
-
ゆいちゃん❤
ありがとうございます!
2級って3級より難しいですよね...。
資格なくても働ける事務はありますよね!!- 8月4日

maple
経理系やりたいなら持っていれば有利かと思います!
未経験でも簿記持ってます!って言って採用してもらった事がありました♪
経理以外にはあまりメリット無いかもしれませんね。
-
ゆいちゃん❤
回答ありがとうございます!
まだどの事務をやるとは決めてないのですが何か資格を持ってた方が有利かなと思いとろーかと思ってます!
事務も未経験で高卒でこの年なのでどーなのかなと思いました!- 8月3日

退会ユーザー
こんにちは♪
私も高卒です。簿記はもっていませんが、エクセル、ワード1級持ってたので事務職受かりました♪補助金が月々おりるタイプの職業訓練などもあったりするのでそういうので資格とったりもいいと思います♪
-
ゆいちゃん❤
こんにちは!
回答ありがとうございます!
エクセルワード1級の資格は難しそうですね(´×ω×`)
職業訓練での資格をとるのもいいなー思ったのですが10月に出産予定なのでその間にとることは無理かなー思いました。職業訓練だと期間がいろいろありますよね。3ヶ月やったりもっと長かったりと...- 8月4日

退会ユーザー
海上保安学校学生、国家三種、刑務官、入国警備官、皇宮護衛官、地方上級(市役所、町村型)
ほとんど28才までの年齢制限つきですが沢山ありますよ

退会ユーザー
経理やりたくて日商簿記2級とりました。れっつユーキャンで(笑)仕事してなければ2ヶ月ほどの勉強でとれると思いますよ~インプット用テキストだけで10冊くらいありましたけど、一日で一冊終わっちゃうところもありますからね。かかって3日です。
1ヶ月くらいで7割~8割終わって、その頃に受けた会社で採用になりました。仕事育児両立コースになったのでちょっとペース落ちましたけど、試験には間に合いましたよ。トータル3ヶ月程度でした。
募集するとき、経理で募集かけると応募者にとってハードルが上がり、人が来ないことには選びようがないそうで、一般事務で募集かけたりすることもあるらしいですよ。
私はダイレクトに経理希望だったので、応募したときは経理の募集でしたが(笑)
なので、募集のときに経理とかかれてなくて他の事務としていても、実は経理的なこともやって欲しいつもりのことがあるので、簿記は持っていると意味はじゅうぶんあると思います。
-
ゆいちゃん❤
回答ありがとうございます!
2級ってすごいですヽ(´ー`)ノ
やはり仕事育児両立だと勉強あまりできなくなってしまいますよね...
独学ではやろうとは思わなかったのですか?
簿記はやっぱりあったほうのがいいのですね!!- 8月23日
ゆいちゃん❤
回答ありがとうございます!!
どうゆう事務をやるかはまだ決めてないのですが高卒でこの年なので何か資格を持ってた方がいいのかなと思いました。今は妊娠中なので産まれる前に勉強して資格とろーかな思ってます。
営業だと運転免許はいりますよね!
秘書検定の3級でしたらどのくらい勉強したら受かりますか?
やっぱり経験が重視されますよね(´×ω×`)
よぽ
事務でも運転免許あった方がいいところもあるみたいです。
私が勤めていたところはいりませんでしたが。
必要なところは募集要項に書いてあると思います。
ずっと内勤って私は退屈だったので、免許いるところなら外に出れていいなあと思ってました笑
秘書検定は3級なら本当に一般常識なのでテキスト一冊読み込むくらいで受かると思います。
あと書くの忘れてましたが、WordとExcelは使えた方がいいと思います。
おそらくがっつり使うところは募集要項になにかしら記載があると思います。
ゆいちゃん❤
免許あると営業事務もできますよね。確に募集してるところで資格必要な物があれば書いてありますよね!
秘書検定も受けてみよーかな思います!パソコンができないと表を作ったりができないですよね...
いま妊娠中なのでその間に何かひとつでも資格取れたらなー思ってます。子供産まれて働ける時に資格があれば就職もすぐではないですが見つかるかな思いました。