
授乳間隔が不規則で悩んでいます。体重は増えているが、他の赤ちゃんに比べて小さい気がします。3時間おきの授乳がいいでしょうか?4時間以上起きないときは待っていいですか?
生後1ヶ月半の授乳の件なんですが、
低体重で生まれ、今は、3700gまで大きくなってくれています。
保健師訪問では、
1日10~12回の授乳と2~3回のミルクを、40CCずつで、今は大丈夫です♪
と言われたんですが、
今まで3時間おきの授乳を心掛けてるんですが、
最近、時間通りに起きなくなって、
2時間だったり、4時間だったりと、
不規則な起き方をします。
まだ2時間だったらいいんですが、
4時間以上起きないときには、
起きるまで待っていいんでしょうか?
それとも、大きくなってくれてはいますが、
周りの1ヶ月半の子に比べると、
まだまだ小さめだと思うので、
3時間おきの授乳をしていった方がいいんでしょうか?
- 初ママ(7歳)
コメント

h_k❤︎
うちの子も小さめで産まれ、4〜5時間弱寝てることがあると2週間検診で小児科の先生に相談しました!その時まだ2700gほどでしたが、体重増加が45g/日はあったので起こさなくても大丈夫と言われました!体重の増えが少なめの子は起こすよう指導してると言われてましたよ😊

ちょむ
低体重で生まれて今3241gです(*´ω`*)
今の所平均より小さいですが
順調に体重増えてるので
寝てる時は無理に起こさずに
5時間とかは開かないようにはしてますが
4時間とかは寝かせちゃってます🙂💓
体重が増えてれば大丈夫だそうです!
最初は2時間おきとか
3時間おきにあげてましたが
自分も疲れちゃうので
寝てくれてる時はありがたい!!
と思いながら寝かせます👌🏻笑
-
初ママ
そうなんですね!
お互い小柄な感じですね(*^^*)
私も5時間あくとさすがに心配なので、
5時間以内の授乳をしていきます♪
とくに夜中は少しでも長く寝てもらえたら助かります(^^)
が、今のところ2時間半おきな感じです☆- 9月7日

退会ユーザー
うちも2300→1ヶ月検診で2700でしたが、特に何も気にしてなかったです笑
初ママ
そうなんですね!
うちの産婦人科では、
3時間おきに!を結構押してくるとこで、
もう少し細かい指導があればいいんですが、
いまいちよく分からない感じでした(>_<)
体重の増え方は、今のところ、
39g/日で順調ですね♪
じゃあ、今くらいの回数の授乳を!って感じで言われました。
でも、わざわざこちらから起こさないで、
起きるのを待ってみようと思います☆