※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

義家族との同居や夫への不満でイライラと涙が止まらず、強くならなきゃと思うけど、どうすればいいですか?

義家族との同居のストレスや
旦那への不満からイライラがとまらず、
涙がでてきて、とまりません。

イライラや涙がとまらないとき
みなさんどうしてますか??

母親になったんだからもっと強くならなきゃいけないのに、こんなんじゃ娘にとってもよくないのに

コメント

はなまる

私も同居してましたが、1年も経たずに実家に逃げて今も実家です。
子育て事態が楽しくなり、気が楽で落ち着きます。

旦那も守ってくれませんでした。なんだかんだ自分の家族が大切なんだと感じ離婚に踏み出そうとしているところです。。

  • いちご

    いちご

    そうなんですね😣実家がやっぱり一番落ち着きます。

    うちの旦那も私より義家族です。口では私のことを考えてくれてるといいますが、行動に移そうとはしません。離婚も考えてしまいますよね。。。

    • 9月6日
もも

私も同居です。
わかります。旦那の不満より同居のストレスがひどかったので旦那に思ってること泣きながら話しました。
実家に1週間ほど帰り少し楽になりました!明日からまた同居なのですが嫌で仕方がないです(笑)
前にここで相談したら厳しいコメントばかりでした。

  • もも

    もも

    実家に帰るのが難しいのであれば電話で実母と話しては?だいぶ楽になります!!私は実母に話してスッキリしてました!

    • 9月6日
  • いちご

    いちご

    そうだったんですね😢私も泣きながら話しましたが、わかったよの一言でした。
    ときどき実家には帰って話を聞いてもらってます😣実母には結婚前から長男はやめとけ、同居は大変。と言われていて、だから言ったのに😩と言われてしまいます。本当に甘くみてました。
    明日からまた大変ですね💦

    そうなんですね😣私のわがままなのかな、、、考えが甘いですかね。

    • 9月6日
草組

強くなる必要なんてないですよ。

正面からぶつかろうとするから辛いんです。
いい意味で図太くなるとかなりのことはスルー出来て気に病まなくなりますよ(*´ω`*)

うちは義母がかなり宇宙人なので同居始まってすぐとかはもうこの世の終わりかってくらい辛かったです。
義母を同じ感覚の人間だと思ってたから辛かったので外国人か宇宙人だと思うようにしたらかなりのことはスルー出来てます。笑

後は本人のいないところでめっちゃ毒づきます。
口に出すと案外スッキリします。笑
抑えきれない時は壁殴ったりしてました。笑←

旦那もしかり。
同じ感覚を共有してるとは思わずに生活してます。
なんかちょいちょいズレててそれをどう自分の中で擦り合わせるかって感じです。
子供のお世話や家事などしてもらってもあと一押しが足りなかったりした時もあえてツッコミはせず
「まぁ前よりはちゃんとできてるしいっか。」って笑

  • いちご

    いちご

    考え込んじゃって涙が出るたびに強くならないとって思ってました😢
    宇宙人😳なるほど、いい意味で図太くなって流していけるようになるといいです😣

    旦那もそうですね、求めすぎてもダメですね。

    • 9月7日
  • 草組

    草組

    最初はこんなこと言われてーって軽く旦那に相談してたら
    「俺に親の悪口は言うな」って言われて喧嘩になってからは義母の件は一切旦那には相談しないことにしました。
    なので支援センターで愚痴るか実母に聞いてもらってます。

    かなりここで同居系の相談しても
    「アパート見つけて出ていけばいい話では?」って言われるだけで何も解決にならなくて…

    • 9月7日
  • いちご

    いちご

    なんだかんだ、旦那さんも自分の家族のこと言われるの嫌なんですよね。
    私も母と妹に聞いてもらってなんとかやってきてます。

    お金はあってやっていけるけど、夫が出る気ないし、一度出たいという話が出たときになんで?って義祖母に泣かれて、義母には義祖母がかわいそうだ、ご近所さんにどう思われるか等一方的に言われてでれず。。。出れてればここで相談しませんよね。。。

    • 9月7日
boooy.tk

同居です!
前は旦那に愚痴って泣いたり怒ったりしてました!
今はお母さんに直接いったりします!
いい意味で距離が近くなりました!

  • いちご

    いちご


    そうなんですね😣今の私に近いです。
    お互い思うことを言える関係になれるといいですよね。なかなか難しくて、勇気がいります。。。

    • 9月7日
ひろうさ

今は里がえり中ですが、同居しています💦最初の1年目はストレスからか夜中の歯ぎしりがひどかったです。
義理実家の汚さに限界を感じて、義理両親のニコニコ、気楽に話しかけてくれることすらうっとおしく。2人からすると、無愛想な嫁と思われていたみたいで。
旦那に相談したら義理両親にすぐに報告。
旦那を敵にまわしました。毎日離婚を切り出しました。
1年半に妊娠が発覚してから情緒は安定しました。
それまでは職場の人に愚痴をきいてもらいました。職場の人たちは、同居しているだけで偉い偉いと優しくしてくれ、それだけでかなり救われました。

あと、悩み電話相談などに電話し、わざと旦那の聴こえる距離で相談しました。たまたま旦那がふすま越しに話を聴いていたのを覚えています✌
翌日から態度が少し優しくなり、それまでルールに従え❗だったのが、一変。私の機嫌を伺ってくれたり、皿洗いを手伝ってくれるようになりました。
少しずつ2人での落ち着いた会話も戻り、義理両親にも余裕をもって話せるようになり、義理両親も私を詮索しないようになり、お互いの良い距離を作ることができたかなと思います😅

でもやはり別居の方がいいです😢

  • いちご

    いちご

    もう少しでお子さんに会えますね😊
    妊娠発覚後安定したんですね😳私は産前は大丈夫だったんですが、産後はほんとにダメで。
    聞いてもらうだけでも落ち着きますよね😣

    わざと聞こえるようにが肝心ですね。旦那さん少しは変わってくれたんですね!効果あるかもしれないですね!

    距離感が難しいですよね。義家族が過干渉過保護で常に監視されてるような感じで息が詰まります。。。

    私もなんども出たいと話したのですが、出る気が全くないようで。。。別居がいいですよね。

    • 9月7日
  • ひろうさ

    ひろうさ

    うちも干渉がすごくて💦私も、かなりの無口なので仕方ないのですが。
    私も、産後どうなるかわからないです💦育休中にアパート暮らししたいのですが、旦那は実家が楽といわんばかり。
    義理両親は出ていってほしい、その方が義理両親側も楽や、との意見なので、まだ気楽に別居を考えられてます😌✌

    何か別居したくなるきっかけがあればいいですよね💡

    • 9月7日
みーさん☆

わかります。
同居して3年たちます。
何回か実家に帰っては義母から帰ってきてとお願いされ帰ってますがいい加減我慢の限界きそうです😭
唯一義父が私の味方してくれるのですが義母はそれが気に入らないみたいで余計機嫌悪くなります笑
この際義母と大喧嘩でもして家から出ようかなと思ってます笑

  • いちご

    いちご

    3年頑張ってこられてるのですね😢いつもお疲れさまです。
    帰ってきてほしいならもう少し考えてほしいですね。。。
    うちの唯一義祖父は味方してくれます。そして、子どもも義祖父には懐いて義祖母義母を見ると泣くときもあって。。。それも面白くないのかな。。。
    出るきっかけがほしいですよね。。。

    • 9月7日
  • みーさん☆

    みーさん☆

    つわりに高熱出てしんどいときに家事してないだけで機嫌悪くなったり私は家政婦かよ!って思います😩
    うちの子供たちも義母帰ってきても特になにもないですけど義父帰ってきたら喜んで後ろ追いかけてます笑
    裏でグチグチ言ってるのわかってるんでそれで喧嘩しようと思ってます笑
    義母とは縁切ってもいいくらいです👿

    • 9月7日
ブラウニー

私も同居です。しかも国際結婚で海外なので文化の違いや言葉の壁があります。
義母の過干渉がいやです。妊娠中は朝ごはん食べないだけで叱られたり、部屋にはノック無しでいつでも入ってきたり、子育てにも口出ししてきたり、小さいことでもイライラします。義母のことは好きですが、同居となると嫌になります。
夜中よく泣いちゃいます。その度に強い母親にならなきゃいけないのにダメだなぁってへこみます。
上の方のコメント読んで、私も義母は宇宙人だと思おうと思いました!笑

  • いちご

    いちご

    国際結婚となるとまた大変てますよね😣💦
    なんでそんなに干渉してくるんですかね🤔ある程度距離は必要だと思うんですが。他人ですし。。。うちも全くおんなじ感じです!過保護なとこもあって、もういいからって思ってしまいます。
    同居なければまだいいんですけどね。
    辛くなって涙が出ちゃいますよね。強くならないとって思いすぎず頑張っていこうと思いました!
    宇宙人、これで乗り切れるかもですね!!

    • 9月7日