※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリリー
お仕事

子供を病院内の託児所に預けて病院職されてる方いますか?

こんばんわ。
子供を病院内の託児所に預けて病院職されてる方いますか?

コメント

怜奈ママ

看護師してます(´ω`)
院内保育に預けてますよ(*´-`)

  • マリリー

    マリリー

    メリット、デメリット教えてください!今度託児所付きの介護職しようとかんがえてます!

    ちなみに子供の名前が怜奈ですか?
    私の子も怜奈です(笑)

    • 9月6日
  • 怜奈ママ

    怜奈ママ

    ●メリット
    日曜保育もたまにある
    遅番、早番対応あり
    保育料上限あって延長も上限がある
    子供が体調悪い時は内線で連絡くるので早退しやすい…笑
    ●デメリット
    言いたいことがあってもいえない…笑

    名前が怜奈です(´ω`)笑

    • 9月6日
ぴろ

医師ですが、今度院内の託児所に預けて復帰する予定です^ ^

  • マリリー

    マリリー

    メリット、デメリット教えてください!今度託児所付きの介護職しようとかんがえてます!

    • 9月6日
ちび

託児所付きの介護職してます♡

  • マリリー

    マリリー

    まさに同じことしようとしてます!
    メリット、デメリットありますか?

    • 9月7日
  • ちび

    ちび

    メリット
    子供に何かあったら内線で連絡もらえて早退しやすい。
    デメリットは今の所特にないです😳

    • 9月7日
  • マリリー

    マリリー

    予防接種の日とか健診の時とかは休めたり早退したりできますか?

    • 9月7日
  • ちび

    ちび

    できますよ!
    前もって言えば休めますし 子供がいきなり熱が出てもその日の朝の電話で休めます!

    • 9月7日
  • マリリー

    マリリー

    そうなんですね!
    いいですね(╹◡╹)
    ちびさんは資格持ってますか?

    • 9月7日
  • ちび

    ちび

    何も持ってないですよ♡

    • 9月7日
  • マリリー

    マリリー

    持ってなくてもできるんですね!

    • 9月7日
  • マリリー

    マリリー

    子供何カ月から働きました?
    今2カ月ですけどまだしっかり首座ってないですけど預かってもらえますかね?

    • 9月7日
  • ちび

    ちび

    5ヶ月の時に働こうとしましたが、託児所がなかなか慣れず、哺乳瓶拒否だった為、七ヶ月になってやっとはいれました😓多分、首がすわってないと預かってもらえないと思います😭

    • 9月7日
  • マリリー

    マリリー

    えー、そうなんですか??
    預かってもらえないと働けないですよね(*´ω`*)
    今家族で生保で生活してて旦那も仕事復帰しだしたんで私も早く働いて一刻も早く生保を切りたくて。

    • 9月7日
  • マリリー

    マリリー

    旦那さんの扶養内で働いてますか?それとも子供はそのままで自分だけ扶養から抜けてフルで働いてますか?

    • 9月7日
  • ちび

    ちび

    最初に慣らし保育から始めるのですが、そこでずっとギャン泣きだったようで、ずっと先延ばしにされました😭

    旦那の扶養内で働いてますよ!6時間の週4です!

    • 9月7日
さおすけ

4月まで院内保育に預けてました!
うちの場合ですが…
・メリット
延長保育代かからない最終18時30分まで

・デメリット
日祝年末が休み
平日自分が休みだと預かってくれない
そのくせ保育料は市に準じてるから高額取られる
行事が少ない

とかですかね💦

  • マリリー

    マリリー

    私が預けるところは24時間のところです(*´ω`*)

    • 9月7日
くま子

OT です。託児所は、最大でも2万まででした。格安です。パートなどで預けて、収入がすくない人は1万とかです。

あとは、院内なので熱を出したときにすぐに仕事終われないときは、保育士の先生が一段落してから迎えに来ていいよっと言ってくれます。
病院の託児所から電話がかかってくるので、子供が熱出したときにまだ帰りやすいです。

仕事終わってすぐに迎えにいけるのも有り難いです。