生後2ヶ月の男の子を育てています。母乳主体で授乳間隔は2~3時間で、授乳回数は7~8回。夜は4.5時間おきに授乳。母乳だけでも授乳回数は減少することがありますか?
生後2ヶ月の男の子育ててます。
今はほとんど母乳だけで夜の寝かしつけの時にミルクを足す感じです。
左右10分ずつです。
母乳のあとミルクを飲まなくなったので、母乳のみになりました。
授乳間隔なんですが、2時間~3時間です。
だいたい2時間で泣いても抱っこで30分はウトウトしてて、2時間半で授乳がほとんどです。
授乳回数は7.8回です。
こんなもんでしょうか。
母乳だけだとなかなか間隔は空かないもんですか?
母乳だけでも授乳回数も減ってきますか?
夜は10時~12時のあいだに授乳で4.5時間は寝てくれます。
皆さんどんな感じか教えてください。
- ace....(8歳, 9歳)
mii
3ヶ月の男の子のママです!
完母で育てています。
母乳はミルクと違って腹持ちもそんなに良くないみたいなので、回数も間隔も普通だと思いますよ(*'ェ`*)
うちの子は昨日で3ヶ月になりましたが、最近になり授乳回数は5〜6回です。昼間は喉も渇いているのもあるのか未だに3時間おきとかに泣いて授乳がほとんどですよー!
前はもっと開かないの?と思っていましたが最近はあんまり気にしなくなってきました(笑)
悠夢
1人目を完母で卒乳までいきました☆
始めの頃は1日に8〜12回とか授乳してましたが、離乳食食べ始めるとだんだん回数も減ってきますよ🎵
2人目も完母目指してますが、1人目と違い、なかなかうまくいかず、今は1日に2〜3回ミルク足してます
コメント