※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
子育て・グッズ

最近夜中によく起きる2ヶ月の赤ちゃんについて相談です。授乳回数が増え、寝ないことが気になっています。こんなものでしょうか?

3ヶ月になったばかりの男の子ママです!

生後2ヶ月のころ、
6~8時間とか寝ていたのですが、
最近夜中によく起きます。
20時~22時に寝て
1時~3時に起きて
その後また3時間後に起きて、
という感じです。

昼間は2~3時間おきの授乳です💦

授乳回数も6.7回だったのが
最近8.9回になったり!!

深刻に悩んでるわけではないですが😌
大きくなっているのに寝ないし
授乳回数増えてるし
ちょっと気になってしまって💦💦

こんなもんですかね???

コメント

まちゃ

うちも生後2ヶ月のころは夜8時過ぎに寝てくれて朝は七時ぐらいまで、起きなかったのが生後3ヶ月半から急に朝方起きるようになりミルクの回数がどうしても6回になっててそんなに
深刻ではないなど悩んでます〜。
きっと何かの成長かもしれませんね😊✨
アドバイスにはなってませんね😓😅

  • o

    o


    お返事ありがとうございます!
    何かの成長ですかね💦💦
    様子みてみます~😂

    • 9月9日
まりっぺ

うちも同じような感じです。
21:00から22:00に寝かせると1時〜3時に起きて、朝4時〜6時に起きる感じです。
完母ですか?
ミルクだともう少し長く寝てくれるかもしれないですが。

  • o

    o


    ほぼ完母です!
    ミルクじゃないから
    お腹いっぱいになってないんですかね…
    最近夜中も3時間おきに起きます💦💦

    お返事ありがとうございました!

    • 9月9日
あん

あと1週間ほどで4ヶ月の娘の子育てをしています!まとめて寝る子が3ヶ月になったばかりのとに夜中に2回くらい起きてましたよ^^*すごく眠かったですが1週間ほどでまた寝てくれるようになりました!魔の3ヶ月やって言い聞かせてました(笑)

  • o

    o


    なるほど、、、!
    魔の3ヶ月なのかもしれないです💦
    3時間おきに起きるから新生児に戻ったようです(笑)

    お返事ありがとうございました!

    • 9月9日