※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳中にロキソニンを飲んだが、授乳時間を忘れた。授乳中は控えた方がいいでしょうか?

1ヶ月検診で偏頭痛があるので痛み止めを欲しいと先生に話したらロキソニンを処方されました。
何も説明なく、痛いとき二回飲みました。
1日一回です。
しかし、今調べたら授乳中についてのことを考えてませんでした…病院で処方されたから大丈夫と思ってました。
生後1ヶ月過ぎに薬を飲んで、授乳時間までは多少空きましたが何時間は忘れました…。
授乳中は控えた方がいいでしょうか?

コメント

ととこ。

母乳推奨の病院で鎮痛剤としてロキソニンを処方されました( ^ω^ )
カロナールとロキソニンは大丈夫だそうです😃

はまneko

ロキソニンは授乳中、妊娠中でも大丈夫ですよ🙆

nico☻

産後の鎮痛剤でロキソニン処方されました!ロキソニンは大丈夫だと薬剤師さんから説明あったので大丈夫です。ロキソニンなどの鎮痛剤は4〜6時間空けて飲まないと、逆にママの胃がやられてしまうので、気をつけてくださいね☺️

ゆぶとく

帝王切開後の痛み止めで、ロキソニン処方されました😄痛かったので飲んでましたよ✨入院中だったので母乳あげてたことも先生や助産師さんが知った上での処方でした!

はじめてのママリ


そうなんですね❗(>_<)
安心しました(о´∀`о)
ありがとうございます(^-^)