
学校給食のパートで働く女性が、おばさんの下品な発言に悩んでいます。気分が悪く、辞めたい気持ちもあるようです。どう対処すべきか相談しています。
スミマセン、ちょっと吐き出させてもらいます…
パートで学校給食の調理補助をしています。
そこで一緒に働いてるパートのおばさん(60代)の発言が下品で、気分が悪くなります。
例えば…
お昼は私たちも給食を食べるんですが、そのおばさんが気に入らない味だと、
「これ不味い」とか言うんです。みんな食べてるときにです。
せめて「おいしくない」って言えばいいのに。
今日ほんとに嫌だったのが
メニューがペンネグラタンで、そのグラタンのタネがすりつぶしの豆が混ざっていたりとかで、茶色だったんです。
で、食べてるときにそのおばさん
「カップに入れてるときゲロみたいっておもったんだよねー!」って言ったんです(-_-#)
ほんと最低だと思いました。
ほかのみんなは、苦笑いとか「やだ〜」とか言ってました。
わたしはだいたい無視するんですが、ほんとに気分が悪いです。
ごはんは美味しく食べたいです…
こんなことで辞めたいって思うのはおかしいでしょうか?
あとうまく流せたらいいんですが、毎日少しずつ蓄積される感じです。
みなさんならどう対処しますか?
- ケイティ(6歳)
コメント

R
私はまぁ、イラッとはしますけど、辞めたいほどではないかなーと思いますけど☺︎︎
捉え方は人それぞれなので、ケイティさんが続けられないと思うのなら、辞めても良いのではないかと思いますよ☺︎︎

マイメロディ
いますよねー
私は自分がその人のために辞めるのが嫌なので、ごはん中にそんな事言わないで下さいよ〜〜笑
気分悪くなる!笑
とか毎回言ってヤメてオーラだします!
-
ケイティ
コメントありがとうございます✨
それ言えたらいいですね〜!!うまく笑いながら言えるかしら…😅
マジのテンションになってしまいそう〜- 9月6日

退会ユーザー
そんな人は学校給食を作る資格がないと思います。
学校現場では作ってくれた方々や命に感謝するよう「食育」しています。作る側がそんな人では食育もできません。と、周りが笑っていようが、私なら注意してしまいます…。
ご飯、美味しく食べたいですよね。責任者や上司に話してみられてはどうですか?つらいですよね…
-
ケイティ
コメントありがとうございます☺
周りは(全員ではないけど)笑ってるとゆうかあきれ笑い…みたいな感じですね…私は無視してますが
社員さんに話してみます😭😭😭- 9月6日
ケイティ
コメントありがとうございます✨
たまにならいんですが、毎日なんで地味に蓄積されてます😅