※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

ママ友が欲しいよー😂!!友達がいない!

ママ友が欲しいよー😂!!
友達がいない!

コメント

ぽよん。

私もいないですよ〜😭

  • み

    御返事ありがとうございます!
    同じですか!
    お友達なかなかできなくて…。
    たまーにほんと寂しくなります…

    • 9月6日
えりィか

私も、関東から山口県に旦那の転勤で妊娠中に引っ越してきました。
色々とベビマや、支援センター、こども園等通っていますが、挨拶する程度のお友達?知り合いはできたものの、連絡先を交換するほどのお友達はまだ出来ず。
ママ友や、家族ぐるみで週末遊んだりできる友達を作りたいけど、旦那がアメリカ人なので、家族ぐるみでの交流は今後も難しいのかなー?と寂しい思いです。
結局しょっちゅうLINEのテレビ電話で関東の友達と連絡取り合っています。
やはり学生からの気のしれた友達と同じくらい仲良くなるのって難しいですよね。

  • み

    わかります!
    お喋りできる顔見知りの方はいるものの、その方にはすでに仲良しのママ友がいたりして…。
    土日だとか遊びに行く人も、家に遊びに来てくれる人もいなくて、ほんと寂しくなります…。
    子供にも親の友達との交流を見せてあげられないし…。

    • 9月6日
さなえママ

一緒です^_^児童館とか行かれましたか?

  • み

    児童館とかはあちこち行きました!
    でも顔見知りていどのお付き合いで終わってしまいます。

    • 9月6日
  • さなえママ

    さなえママ

    私はそれすらまだできてないと思いますよ〜寂しいけど仕方ないかなと
    もう慣れたせいか1人で子供の面倒見るのが1番と思ってしまったりしてます^_^

    • 9月7日
み

たまに気楽でいいやーと思いますが、やっぱり寂しいし、親の友達家族同士の交流も子どもにさせてあげたいなって思います(;_;)
夏はキャンプシーズンでスーパーへ行くとそれらしきグループがたくさんいて辛かった!(笑)

ゆるりまり

めっちゃわかります‼がんばって連絡先聞いてもコミュ症なので(笑)なかなか誘えないしパパは仕事が忙しく、土日祝日ほとんど一人で子供二人を見ています😃

実母は忙しい人でそんなに週何回もとかは頼れないし、気分転換にお話やお出かけできるママ友か友達近くにほしいです

  • み


    お返事ありがとうございます!

    旦那さんお忙しいのに2人も育ててはってすごいと思います!
    わたしなんて甘々ちゃんですよ(;_;)
    でもほんとたまにものすごく寂しくなって、そのタイミングで子どもにお味噌汁をこぼされると心が折れそうになります(笑)

    • 9月10日