友達との誕生日プレゼント交換について先日、久々に会う機会があり、そ…
友達との誕生日プレゼント交換について
先日、久々に会う機会があり、その際友達が「誕プレ渡すね」とLINEをくれました。
大体向こうはいつも誕生日後に会うパターンだと用意してくれてるのですが、こちらへ欲しい物の確認等無く、決めて渡してくれる感じです。
逆に私は大人になり中々会えず、友達の近況は何が欲しい・どんなのが似合う、か分からない為、都度聞くのですが、用意出来ない時は出先で選んでもらい買って渡してます。
今回私から→欲しいと言われたアクセ×2 6,000円位
友達から→表紙の角4㎝位破れた料理本、星座占いの本、試供品のセット、買ったけど使わなかったヘアケア用品
ほんと言うなら私だってアクセサリーが欲しいです😂
なんかこのラインナップとか、試供品をプレゼントにカウントしてくる辺りが、ちょっと苦手で…皆さんはどう思いますか?
誕プレ交換廃止したくなる私がおかしいのでしょうか
- いし(2歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
それってプレゼントじゃなくて自分がいらないものをあげてるだけですよね😂
自分だったら一気に冷めますね。
もう来年から無しにします...☁️
はじめてのママリ🔰
えええ要らなすぎる。
本って古本ってことですか?私なら何欲しいか聞かずに1000円くらいのお菓子と粗品で貰ったタオルとか返します。
なんかわらしべ長者みたいな事してるんですかね?友人さんは
はじめてのママリ🔰
それはいやですね💦
プレゼント交換やめましょう!
コメント