
コメント

メロンパン
私31週で入院して36週で退院しました!点滴の副作用は初めは頭痛がひどくての震えも止まらなく吐き気もあり本当に辛いのを覚えています。1週間ぐらいで慣れました!手の震えは点滴外すまで止まらなかったです。

よち
上の子の時は1週間、下の子の時は3ヶ月切迫で入院しました。
上の子の時はウテメリンをマックス量打っていて、動悸、発汗、震え、気持ち悪さでかなり参りましたが、下の子はリトドリンをマックス量3ヶ月うちつ続けましたが、あれ?ってくらいしんどくなかったです。もちろん、多少の動悸や発汗はありましたが、編み物ができるくらい震えは気になりませんでした。
ウテメリンもリトドリンも同じ張り止めの薬ですが、リトドリンはウテメリンの後発剤(要するにジェネリックです)だそうです。副作用を覚悟していたので、看護師さんに聞いてみたらそう教えてくださいました。
ひょっとするとそういうのも関係するかもしれません。
-
トミカ
返信ありがとうございます!
3ヶ月の入院!長かったですね💦張り止めの種類によって副作用が違うんでしょうね💦ちなみに、私は今ウテメリン打ってます😂慣れるまでの辛抱ですね😭💦- 9月6日

メロンパン
本当に副作用辛いと思いますが点滴頑張ってください😢
私は入院生活が暇で暇でそれも辛かったです😭
-
トミカ
早く副作用が慣れたらいいんですが、頑張ります😭
私も今暇で仕方ないですw毎日何かと誰か来てくれるから気が紛れていいんですけど💦今日は上の子がこないからちょっとさみしいですw
病院のベッドは硬いので体があちこち痛くなりますよね💦w- 9月6日

ton☻
30w3dから37w0dまで入院しました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
トミカさんと同じように、動機と発汗(無性に暑い!!)指先の震え、顔面痛3日目から数日続きました。
後半は、落ち着いてきますが、新たに…湿疹みたいのができて痒くて。点滴をしてる腕から始まり、脚やお腹など全身に広がりました。
37w0d間近になると、先生や助産師さんも身体が限界だねって言ってました:( ;´꒳`;):
でも!!頑張った甲斐あって、37w6dで超安産で出産しました(ˊᵕˋ)長く入院してたので、同じ切迫同士でママ友もたくさん出来ました(ㅅ´³`)
点滴生活が辛いと思います…お子さんもいるので、それもまたお辛いと思いますが、元気な赤ちゃんを産むために頑張ってください\( ˙▿︎˙ )/
-
トミカ
返信ありがとうございます!
わかります!ずっと発汗がするわけじゃないんですけど、急に暑くなってくるんです😂💦点滴してても強く張る時ありましたか??
やっぱり点滴を24時間つけてるとだんだん体もボロボロになってきますよね😭
赤ちゃんのために頑張らなきゃですよね!退院してからも上の子の運動会あるからそれまではなんとかお腹にいてほしいです!予定日は来月末なんですけどね😊✨- 9月6日
-
ton☻
わたしは点滴してても張っていたので、どんどん流量が上がってました:( ;´꒳`;):
張りに気付かない体質だったので、余計にかもですけど( ´-` )- 9月8日
-
トミカ
私は張りにすぐ気付くんですけど、今のところ流量は30のままです💦上げられると副作用ひどくなりますかね?💦
- 9月8日
-
ton☻
わたしは2A30近くまで上がって、退院の日の朝に抜いてそのまま帰りました。
その日に張り返しはありましたが、やはり張りに鈍感みたいでした(笑)
流量が増える度に、副作用ありましたが、その都度慣れちゃうまんなんですね:( ;´꒳`;):- 9月9日
-
トミカ
今朝のNSTで張りが2回あったため筋肉注射されました💦あたしは張りあったらすぐわかるんですけどね😂
筋肉注射されても副作用あるんで辛いですね😅すぐ効果はでますが💦
あー、早く退院したいwww- 9月9日
-
ton☻
張りがあると、筋肉注射なんですか( °o°)💦
わたしも3週間までは、退院したい!ってただこねてました(笑)
結局、正期産まで入院でしたけど( ≖_≖)
トミカさんは上のお子さんいる分、早く退院出来ると良いですね¨̮ )/- 9月9日
-
トミカ
なんの筋肉注射かわからないんですが、筋肉注射すると張りが落ち着きましたw
やっぱり36週未満だとなかなか退院させてもらえませんよね…😭
上の子がほぼ毎日会いにきてくれるのがちょっとした救いです❤️- 9月9日

メロンパン
毎日誰かが来てくれるだけよかったですね😭
分かります!!!腰とかお尻が痛かったです😭

退会ユーザー
リトドリンMaxでしたが手の震えと火照り以外は自覚症状なかったです。
マグセントは3日くらい気持ち悪さと筋肉痛みたいな違和感がありました💦💦
-
トミカ
返信ありがとうございます!
マグセントはどのようになるとされるんですかね💦私は今ウテメリンのみなんですが、だいぶ慣れてきてはいるけど、発汗と手の震えは相変わらずです💦- 9月8日
-
退会ユーザー
リトドリンの投与量が上限いっても張りが治まらずマグセント併用しました!
あとはリトドリン等があわない体質の人はマグセントのみ点滴してました。
夜中寝てるとき暑くないですか??
いつもアイスノンもらって耐えてました💦💦- 9月8日
-
トミカ
そうなんですねー!点滴併用にならないといいんですけど💦💦
夜中暑いです!wちなみにごはん食べてる時も暑くなりますww
夜中は布団をかけずに寝ると寒いからいろいろ向き変えては寝るんで、なかなか寝つけませんw- 9月8日
トミカ
返信ありがとうございます!
やっぱり慣れるまでは副作用で辛いですよね😭私もごはん食べると軽い吐き気があったりするんですけど、吐けない人だから吐き気が強くなったらどうしようって感じです😂点滴しててもちょいちょい張るし、ほんと辛いですよね…
1度切迫早産経験してると次の時もなりやすいというのはこのことかぁって思いました💦