
生後1週間の赤ちゃんがいて、母乳で育てていますが、乳首の痛みや母乳量の不安から母乳外来を検討しています。赤ちゃん2人で外来に行くのが難しいため、マッサージで母乳量を安定させる効果について知りたいです。
母乳だったママさんに質問です😊
生後1週間の娘がいますが、
母乳は欲しがる時にあげてます。
ただ、まだ生後1週間なので乳首が激痛で、浅く吸わせたらしく水膨れが出来てしまいましたが吸わせています…
三時間毎のミルク時間以外は母乳にしていますが、まだまだ母乳量ももちろん安定していません…
母乳外来などには行ったことがないんですが、今回年子だし、なかなか赤ちゃん2人連れてが厳しいのと、家に来てもらうにも5000円はかかるので、せめて情報が欲しくて投稿しました!
母乳外来で早いうちに開通?などマッサージをしてもらった方がはやめに母乳量も安定しますか?
- ぷーやん(7歳, 9歳)

退会ユーザー
私は生後2ヶ月後半あたりで母乳外来に行きました!
その時に、来るなら生後1ヶ月になる前に来ないと!と言われました😅💦
早めの方が赤ちゃんの飲みグセも治りやすいし、母乳量も安定しやすいみたいにいわれましたよ😃🌟
コメント