
コメント

はやぷ
10ヵ月ですと、三回食が定着してミルクは足すくらいになると思います。保健師さんなどに相談されてはいかがでしょうか?

はやぷ
どんなものをたべさせてますか?うちの息子は11ヵ月にそろそろなりますが、固形のものをバナナくらいのかたさならモグモグして食べます!
まだペースト状ですか??
-
有
歯がまだ前歯の上下4本しか生えていないので奥歯とかでモグモグ噛むことができないので豆腐ぐらいの柔らかい物を食べさせています。栄養面と体の成長がやはり心配になってきます(´・_・`)でもなぜか1歳からのかっぱえびせんは口に入れると溶けるのかそれは喉に詰まらさずに食べてくれるのでさらに悩んでいます。
- 8月2日

さくよし
ご飯やおかずの固さを変えてみてはどうでしょうか?
好きなものがあれば、それにいろいろ混ぜてみるとか。
うちの子もお豆腐が好きだったので、ベビーフードのドライ野菜をお湯でふやかして豆腐と混ぜてあげたりしましたよ。
あまり食べてくれないときは、ベビーフードの粉末かぼちゃとかの野菜をあげてました。
少しでも食べてくれるといいですね(^^)
-
有
粉ミルクを買ったときに市販でついてくる野菜スープをお粥に混ぜたりしてるのですが美味しくないのか食べてくれずです……
ベビーフードのドライ野菜とかあるんですね⁈知らなかったです。
それを試してみます(^^)
ありがとうございます(^^)- 8月2日

はやぷ
歯はうちのこは下の歯2本しかはえてないですよ。でもお煎餅もたべます!
固さを変えてみてはいかがですか??
ご飯は7倍がゆくらいから
人参、大根、じゃがいもをこまかくきってバナナくらいのかたさで少しずつあげてみてください!ヨーグルトやおかしは味がしっかりあって美味しいのでたべてしまうかと思います。
10ヵ月なら少しのお醤油や味噌、砂糖も使えるので味付けしてあげてみてください!!
-
有
そーなんですか⁉︎⁉︎
はやぷ様のお子様はまだ下の歯2本なのにお煎餅も食べてるのですか⁉︎⁉︎衝撃です‼︎‼︎お煎餅はそのままの固さですか?大人が食べるお煎餅をお子様に食べさせておりますか⁉︎お醤油や味噌等の味付けをしても構わないのですね⁉︎赤ちゃんなので一回喉につまらして怖い思いをしたのでそこからは離乳食が怖くなったのですが少し醤油やお味噌等の味付けをして大根や人参をバナナぐらいの柔らかさにしてあげてみます(^^)
ありがとうございます(^○^)- 8月2日

はやぷ
赤ちゃんは歯がなくても歯茎でかめます。なので、歯がでてからと離乳食を進めるのではなく、徐々に固形にしてあげてください。少量ずつ、あげてください。お煎餅は赤ちゃん用です。
市販のベビーフードを買われたことはありますか??
味はしっかりしてますよ!!
作ってみてたべないならベビーフードを活用しても、いいと思います。うちもバンバン活用してます!!私の作る離乳食にも限度があるので!!
お互いがんばりましょー☆
有
やっぱりそうなのですか……
ありがとうございます。
無理にでも食べささないとと思い食べさすと喉に詰まらして吐いてしまってそっから離乳食が怖くて市販のベビー用ヨーグルトか豆腐を食べさしてます。
保健師さんに一度相談してみます。お返事ありがとうございました(^^)