
シングルマザーになる予定。実家と大阪で悩む。育児環境やサポートを考慮中。友達や経済的な面も悩みの種。
もうすぐシングルマザーになります。3ヵ月の娘を連れて実家に帰るかそのまま残るか迷っています。
実家は岡山の田舎で、今は大阪に住んでいます。大阪には姉夫婦が居てよくしてもらっています。仕事も自営業の為、子供を連れて働かせてもらっています。
離婚して実家にお世話になるのはちょっと甘い考えじゃない?と義兄さんに言われ、私もそこにすぐ頼るのは自分の為にならないと思っていたのと、田舎だと働く所もあまりない為大阪でやっていきたいと思っていました。
ただ、おじいちゃんおばあちゃんや友達、ひぃおじいちゃんおばあちゃんも居る賑やかな場所で育ててあげた方が子供には寂しい想いもさせないのかなぁ、、と悩んでいます。
大阪には友達はいません。車も無く貯金もあまり無いため休みの日も遠くに連れてってあげる事が出来ないと思うと、自分は息苦しくても娘の事を想うと実家のほうがいいのかなと(>_<)…
- り(7歳)
コメント

もかさん
甘い考えではないと思います。
離婚して実家に帰る
ここだけを聞けば
そうかもしれませんが、
りさんの投稿を見ていると
違うと思います。
そして、甘えかどうかはりさんの
ご両親が決めることだと思います。
私は友達がいないところにいるのは
つらいですし、シングルマザーになり、
子供にとっては
ご実家の方が良さそうですよ。
義兄さんの言葉はなんだかグサってきますが、りさんが娘さんにとって一番いい選択肢と思うものを選んでくださいね。
みてくれる人がいるなら就活もできるしお仕事はどうにでもなると思います!

とみーおばちゃん
世間の印象で言えば
義兄さんと同じ考えの方も
少なくともいると思いますよ😄
実家に帰るデメリットと言えば
再婚がしにくい?
もし、彼氏ができたとしても
実家住み&子供有りじゃ
重たいのかなーと
自立できてないと思われる。
そんなの関係ない
一緒になりたい!って人も居ますが(笑)
あとは、必ず親子関係が
上手く行く保証はない。
実際お金で揉めてる家庭も有ります😅
でも、上手く行けば
有難い事ばかり
親戚や友人に
キツイ事を言う人も
中には居ると思います
スルースキルは必要になると
思うので頑張って下さい🙆
-
り
コメントありがとうございます!
娘のこれからがかかっている事で
ほんとに悩みます😔
何が正解なんてないのは分かってるんですけどね。。
ありがとうございます。
がんばります😢- 9月7日

あい
実家に頼れるなら子どももまだまだ小さいですし実家の方がいいと思います。
私は子どもが小学生の時に離婚しましたが貯金もなく頼れるとこもなくなんとか働いて生活してましたが子どもにはさみしい思い沢山させてしまいましたm(__)mわかってても働かないと生活もできないですし仕方なかったんですけどね😔
沢山の人と関われる場所での育児の方が子どもさんにもりさんにもいいと思います☺️
-
り
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね。。
ただ、田舎ではシングルマザーってまだマイナスなイメージなので
なんだか迷います😞…- 9月7日

あに
私の考えですが田舎の方が子供は大事にしてもらえます!おじいちゃん、おばあちゃんや地域の人たちに見守られて大きくなります。保育園も入りやすい!
それに、3ヶ月の子をひとりで抱えて、実家頼っちゃいけない!って無理することもないと思いますよ
-
り
コメントありがとうございます!
そうですよね。
実際に私も小さい頃は近所の公園で虫捕まえたり川遊びや山登りしたり毎日泥だらけになってました😁
近所の人達はみーんな可愛がってくれました😊
自分の子にも出来ればそんな環境で育って欲しいと思ってはいます😌- 9月7日

まーりん
甘えられる実家があるなら甘えれば良いと思います😄
いつか自立したいと思うのなら実家の近くで親子2人で暮らせば良いのだし、今は甘えた方がみんなの為ではないでしょうか?
-
り
コメントありがとうございます。
そうですよね…
今は両親ともまだ共働きなので
子供が保育園入るまでは実家でお世話になって
保育園行きだしたら働きに行こうか、、な、、、と(^^;;、- 9月7日

ゆう
その状態で大阪に残るよりか、岡山の田舎に帰ったほうがり さんも子どもさんも良いのではないでしょうか?
岡山で仕事をして、生活費入れるなりしていれば、離婚して実親に甘えるのは、帰ってきてよい。と言っているならいいと思いますよ!
-
り
コメントありがとうございます!
子供の事を考えたらやっぱり
岡山に帰る方が沢山の人に囲まれて育つから
いいんですよね( ToT )✨- 9月8日

さーちゃん
わたしも実家は岡山で、大阪に住んでいます😊先日カメが脱走したらへんが実家です🤣
岡山で働くって、大阪に比べたらどこにしようっておもいますよね…💦
わたしの個人的な意見ですが、りさんが笑顔になれるのは岡山か、大阪か…で考えたらどうかなとおもいます!
母親が笑顔になれたほうが、娘さんにとってもいいと思うからです✨
実家に頼ることは悪くないとおもいます。頼り方によったら、出て行け〜とか言われるかもですが…😂義兄さまの言葉を真摯に受け止めれるりさんが、わたしは凄いとおもいました✨✨
-
り
コメントありがとうございます!
カメのお陰で岡山も一時有名になりましたね🤣🤣
そうですよね😞
娘もほとんど泣かない子で寝くじも無かったのに、
離婚の話になってからよく泣くようになって寝る時は必ずぐずります。。
小さくても赤ちゃんなりに何か感じるんだなぁって心が痛みます😢
寂しい想いさせないように笑顔でいるようにします😌✨- 9月8日

はなまる
私もシングルマザーで子供を育てることになります。
私も今は遠方で働いており、実家には住んでいませんが、出産を機に転勤して実家近くに住む予定です。
義兄の言うこともわかりますが、子育ては一人でできるものではありません。(そのような状況で育てている強いママさんも沢山いますが…)使える資源は有効に使った方が子供のためにも、りさんのためにもなると思います!
ご両親が強力的なら是非頼ってもいいと思います!私も成人して子供生んで親に頼るのに抵抗もありましたが、それでも子供が熱だした時とか仕事の都合を考えるとやっぱり実家の近くに住みたいなと思いました😊
でも、大阪で育てるメリット岡山で育てるメリットそれぞれあると思うので色々考えて見てください✨子育てこの先長いのでストレス溜めすぎず頑張りましょうね!☺
-
り
コメントありがとうございます!
そうですよね。私は1人で子育て出来るような強いママではありません😞
姉夫婦がものすごくよくしてくれるのですが、姉も子供が居るしこれからも頼っていくのは申し訳ない気持ちで気が引けます😔
悩みすぎてなかなか答えが出ません(T_T)
1度冷静になって考えてみます😌- 9月8日
り
コメントありがとうございます。
そうですよね。。
大阪で1人でがんばるって気持ちは自分のただの見栄なだけなんですきっと😔
まだ小さいのに親が離婚して
ふりまわされてる娘の気持ちをもっと考えないとですね😢