
コメント

みいみい
うちの子もそうでしたよ!
ズリバイもなく、普通のハイハイもなく、そこからスタートでした(笑)
個性だと思って特に気にしてませんでした(^^;
逆に歩くようになってから、普通のハイハイが出来るようになりました( ¨̮ )あまり気にしなくていいような気がします(´・ ・`)
片膝ハイハイも可愛いですよ(*ˊૢᵕˋૢ*)

ぽん
うちの子も片膝ハイハイしてましたが
今のとこ問題なく元気に歩き回ってますよ!
-
ぱん
ありがとうございます!その他発達なども問題ありませんか?心配性で自分が嫌になっちゃいます(*_*)
- 9月6日
-
ぽん
問題ないですー!
1歳なってからすぐ歩くようになりましたし言葉の理解もちゃんとできてます☺️
心配性なのは悪くないです💕
ズボラな私なんで見習いたいです😁笑- 9月6日
-
ぱん
ありがとうございます!もう少しおおらかな気持ちで育児してみたいです。。私なんて家事はズボラなくせに子供のことだけ心配性で…笑
お互いスクスク元気に成長しますように❤️- 9月6日

けんちゃんマン
甥っ子三兄弟みんな片膝ハイハイでしたがなんの問題も無いですよ。
うちの子は高バイで両足足の裏をつけてのハイハイでした!
どこに行っても笑われました笑
ちょー可愛かったです✩
-
ぱん
そうなんですね!ありがとうございます。甥っ子全員とは…すごいですね 笑
安心しました(^ ^)ありがとうございます❤️- 9月6日

退会ユーザー
うちもそれやってました!
が、そのうち普通のハイハイもするようになったし今歩くのも問題なくできてます(^^)
この写真なんてモロにその瞬間ですね(^^;
-
ぱん
ありがとうございます!そうですこれです!!安心しました(^ ^)不恰好で可愛いんですがついつい不安になってしまいます(*_*)
人の目を気にしちゃいけないんですが、ハイハイ珍しいねって言われて落ち込んでました(*_*)- 9月6日

N
うちも9ヶ月頃からハイハイ
しはじめてずっと片膝ハイハイでした!
気がつけばちゃんとハイハイできる
ようになってました(^-^)
-
ぱん
ありがとうございます!やはり治るパターンが多いんですね!見るたび心配なってしまうので、個性とは思いつつ戻るのなら普通のハイハイして欲しいと思ってしまいます(*_*)
- 9月6日

mm.7
うちのも二人ともそうでしたよ!
でも二人ともなんの問題もなく成長してます🙆

ぽちの助
次女はまだハイハイしてないので分かりませんが、長女は片足ハイハイでしたよ(*´∀`)
支援センター行っても、片足ハイハイの子が多く、職員さん曰く「最近の子はちゃんとしたハイハイ出来ない子のが多いから、ちゃんと出来なくても大丈夫だよー!」って言ってました(*´ω`*)
歩くようになってから、ちゃんとしたハイハイになりました(笑)

HAL
半年も前に書かれたものにコメント失礼します。
うちの息子は来月で1歳になりますが、ぱんさんのお子さんと同じ様に片膝ハイハイをします。
私も個性かな?とかハイハイぎごちなくて可愛いなんて思ってたんですけど、ネットで足の裏を使うハイハイは問題あり。すぐに病院へ。という記事をみてしまいすごく不安になってしまいました。
失礼なことをお聞きしますが、ぱんさんのお子さんは病院などへは行かれましたか?
不躾なコメント申し訳ありません😓
ぱん
ありがとうございます(^ ^)大変失礼なことをお聞きして申し訳無いですが、お子さんの言葉の発達なども順調ですか?
調べると自閉症とばかり出てきて検索魔を辞めたいです(´・_・`)
個性と受け止められる母になりたいです…
みいみい
普通におしゃべりしてますよ( ¨̮ )まだまだつたない感じはありますが、それでも普通に会話は可能です(o・・o)/
むしろ、ハイハイなどで手をしっかりついてすることが脳への刺激にもなると聞きました。
なので、片膝に対してあまり気にしなかったんですよね(笑)
いざ、発達障害や自閉症の診断って大きくならないとわからないと思います(´・ ・`)うちの子もまだまだわからない時期かもしれません(´・ ・`) 気にするなと言われても気になりますけどね(^^;
ぱん
そうですよね、ありがとうございます!どちらにしろまだ判断なんてつかないのに心配性で…
けっこう同じような方がいて安心しました(^ ^)
お互いスクスク元気に成長しますように❤️