※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆三姉妹ママ☆
お金・保険

双子の1人がPVLと診断され、退院後の医療費について心配しています。市をまたいでいるため子供医療費は使えず、実費で支払い市に申請する予定です。医療費の目安を知りたいそうです。

双子の1人が
脳室周囲白質軟化症(PVL)と診断され
来週退院してくる予定で
家から少し距離がある病院でこれからお世話になろうと思っています。そこで気になったのですが医療費はだいたいどのくらいかかるのかです。
子供医療費が市をまたいでいるので使えないですよね?
その場合は実費で払って市に申請するとゆう形だと思うのですが医療費はだいたいどのぐらいなのかわかる方いたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします…

コメント

yoshi◎

子供医療費とは、乳児医療券のことでしょうか?
もしそうなら市をまたいでも都道府県をまたいでも使用できますよ^ ^!

掛かるとしたら…ミルク代とオムツ代くらいだと思います!

  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    すみません
    受給資格証の事です…
    決められた4市以外は使えないと言われたので、退院した後リハビリで違う病院へ通院しなくては行けなくてその医療費がどうなんだろうって事です😣

    • 9月6日
  • yoshi◎

    yoshi◎

    お力添え出来ず申し訳ございませんm(__)m

    何の受給資格証ですか??

    • 9月6日
  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    子供医療費受給資格証です!

    • 9月6日
  • yoshi◎

    yoshi◎

    私なりに
    ネットで調べで見ますね^ ^!

    • 9月6日
  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    ご迷惑お掛けしてすみません…
    私ももう一度調べてみます!

    • 9月6日
yoshi◎

何処の市区町村にお住まいなのか分からなかったので、、取り敢えず埼玉県草加市のを添付しますね^ ^!

市外の医療機関等にかかった場合や、1か月の自己負担金が2万1,000円以上の場合(入院する場合など)は、医療機関等窓口で一旦支払ってください。
後日、こども医療費支給申請書に記入し、領収書を添えて子育て支援課へ提出してください。
申請書提出後、通院分はおよそ3か月程度、入院分は4か月から5か月程度で登録口座に振り込みます。

との事です。基本的な流れは何処でも変わらないと思いますので、、
質問内容にある様に立て替えないといけないんですね😭😭
あまりにリハビリの回数が多い様なら高額療養費制度も利用できるかもしれませんよ?!!

  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    わざわざ調べて頂きありがとうございます😭
    助かりました(^^)

    • 9月6日
わわん

子供の医療費受給はお住いの地域でも違うので、わかりませんが、入院前に高額医療の申請をして、限度額適用認定証を発行してもらい、病院に提出しておくと安心ですよ。
収入により、限度額も異なるので申請してみればわかりますよ。

あとは、病院に聞いてみられては?

  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    ありがとうございます!
    聞いてみます!

    • 9月6日
meco

決められた市で受診する際は、受給証を提示すれば無料になりす。
それ以外で受診する際は、一旦窓口に支払って、後日市指定の用紙に必要事項と領収書を添付して提出すると、指定した口座にお金が戻ってきますよ。高額医療の場合は、保険証の保険組合から戻って来た額との差額分が戻ってきます。(結局手元には全て戻ってきます。)
私もよく指定外の市で受診するので、その都度申請しています。

  • meco

    meco

    病院に支払う金額が気になるようでしたら、病院に現時点での概算を教えて欲しいと頼めば簡単に計算して教えてもらえますよ!
    看護師さんよりも、病棟のクラークさんにお願いしたらいいと思います。

    • 9月6日
  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    ありがとうございます!
    聞いてみますー

    • 9月6日
  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    ーではなくて!です…
    打ち間違えすみません。

    • 9月6日
ぴーちゃん

乳幼児医療は住んでる県内でしか利用できません。県外で受診、入院されましたら、まずは窓口で2割支払いします。
領収書と乳幼児医療証を持って市役所の窓口に行けば、県によって負担割合変わりますが、無料や数百円負担くらいで済むので、お金を戻して貰えますよ😄
医療費は就学前の子どもは二割です。高額医療の手続きを市役所でしておけば、一般家庭の収入だと八万くらいが上限になります。

  • ☆三姉妹ママ☆

    ☆三姉妹ママ☆

    教えて頂きありがとうございます!
    たすかりました(^^)

    • 9月6日