
保育園の保育料が心配。働いても四万円は保育料に消える。幼稚園は安いが、働く意味はあるか悩んでいる。
悩んでいます。保育園についてです。
激戦区で来年2歳児で申し込もうと思っています。
第三で申し込む事になるので、ポイントは1番下です。保育料は四万ぐらいです。保育園が決まってからの就活となりますが果たして四万の保育料をわたし稼げるのかと不安になってきました。
良く熱を出す子で結局休むだろうし、わたしが稼いでも本当に微々たる物であって、仕事➕家事してイライラして、、何を言いたいかまとまりなくてすいません。四万払って手元に残るお金なんてあるのかなっーて感じで、もう一年自分で子供をみて幼稚部に入れた方が良いのか。。幼稚園だと今の保育料の半額以下になるようで、、また悩みだしました。
パパの給料だけで生活は一応できてはいますが貯金が出来ないので働いた方が良いと思って居ましたが保育料で四万ぐらいは飛んで行っちゃうので。。
働く意味はあるのかなっーてモヤモヤとしています。
- あり※
コメント

ksママ
保育料払ってプラスにならないなら
私は働かず1年待って
幼稚園入れてパートするかもです💦

ちゃななママ
私は4時間の時短勤務で月給10万円。保育料は6万ほどです😱笑
辞めるのはいつでもできます。
私は国家資格はあるので、再就職はあつでも可能です。
でも、ブランクがあれば今の給与など同じ条件でまた正社員に戻るのは難しいと思ってます。
ましてや小学生以下の子供がいるとなれば、余計に難しい。
かといって、子供が中学生くらい待っていてはブランクがありすぎる…。
だから私は今は手元にあまり残らなくても働いてます!
働きはじめると給与面だけではなく、子育て以外の時間を持てて楽しいです😊
働き始めるまでは不安で一杯でしたが、今の生活が充実してるのでもう2度と専業主婦には戻れません😂
私は高校生のときに「履歴書、職歴に空きは作るな!」と言われました。
本当にその通りだと思います。
今は苦しくても、3才以降で保育料は安くなりますし、もっと子供が大きくなれば今の職場でフルタイムで働いて給与もアップします。
そのとき「あー働いててよかった😊」と思うと思います✨
-
あり※
まさにそうですね!!何でしょうか背中押された気がします。モヤモヤしてて、どうしようか本当に迷ってて😭でも働いて少しでも気分転換とかにもなるかなって思いたいです。
- 9月5日
-
ちゃななママ
私は育休中に子供と過ごす時間がすごく好きで「私って母親業、向いてるな~笑」なんて思ってたので仕事復帰は迷いました😅
仕事と育児の両立は大変そうなのにお金はそんなに入らないしな~って思いますよね。
でも辞めるのはいつでもできるから、とりあえず復帰はして、無理だと思ったら辞めようと思いました‼️
私は復帰して大正解だったので、もしあのとき専業主婦の道を歩んでたら…と考えてゾッとするときあります😱
あり※さんも働ける環境があるなら、とりあえず働いてみて、無理なら辞めようくらいの感じで働いてみるといいと思いますよ~😊- 9月5日
-
あり※
はい!ありがとうございます。何でしょうかね。わたしも子供の事は大好きなんですがイライラするので少し子供と離れたいと言う贅沢な悩みなのですが、社会との関わりが少し欲しいと言うのが本音なのです。。まずは保育園受かるかどうかも分からないので😭それからの悩みなのですが😿
- 9月5日
-
ちゃななママ
社会との関わりは大切ですよね✨
子供が大好きでもイライラするのわかりますよー!
私は子供や旦那にイライラしても、仕事すると忘れることができて、気持ちがリセットできます😊
家に帰ると旦那に「朝はあんなにイライラしてたのに、今は別人だな~笑」と言われることもあります😄
保育園、受かるといいですね✨
うちも激戦区で全然希望してなかった保育園に渋々入りました…が、今じゃお友だちもでき、先生たちもイイ人達なので、この保育園に入れて良かったと思ってます😄
色々、悩むことあると思いますが、自分のを信じて頑張ってください😊- 9月5日

ドラえもんが好き
私は、少しのプラスなら働きたくないなと思う派です!
貯金は保育料がかかる今じゃなくて、子供が大きくなってから正社員で働いてたくさん稼いだほうが効率がいいように思います。
-
あり※
コメントありがとうございます。そうなんです、そこで悩んでます。少しのプラスかマイナスぐらいなら働かずあと一年自分でみるかって悩んでいるのですが、本当に子育てって大変でイライラするので少し子供と離れたいと言うと、贅沢かもしれないですが社会との関わりが欲しいと言うのもあるんです🤦♀️
- 9月5日
-
ドラえもんが好き
そう思ってるなら働いたほうがいいかもしれないです!!
私は働くことが好きじゃないので、すごいプラスにならないと働きたくないだけで、働く気があるなら絶対働いたほうがいいですよ!!- 9月5日

まぁ
家計がカツカツじゃなければ幼稚園からの方が安いんじゃないですかね?
月4万稼げるか…というぐらいの勤務なら、幼稚園でもできますし。
うちはフルタイムなので保育園ですが、同じく激戦区でパートだと入れないです。
今月引っ越すので転園狙ってますが、激戦区で空きはまず出ません。
なのでうちも2歳児からかなと思いますが、1歳児からの持ち上がりなので、枠は4月で3人分増えるだけっていうのが普通らしいです。
元々認可に入れてた点数で転園だから入れるんじゃないかなとは思うんですけど、3人分しかないとなると不安になってきます…
-
あり※
ですよねー😭もう一年頑張って自分で見るか悩みます。
やはりどこも激戦区ですよね。来年度の申し込みが今月でまだどれだけ枠があるかが今月配布されるのでそれをみてから決めようとおもいますあ。日本シネと書き込むこと無いようにと願いたいものです。。- 9月5日

ちよこれいと
今フルタイムで働いてます。
早退も含めて、月々合計3〜4日は休んでます^^;
丸々出勤できたら15万以上ありますが、次の給料はおそらく12万切ります😦
4.5万しか稼げないなら、保育園は入れずに
一時保育とか近くにあったら、週一とかで息抜きがてらパートするとかもありかなーと思いますよ😌
-
あり※
一時預かりと言う手もあるのですね👍入れなかったら一時預かりで週何回かやりたいです。
- 9月6日
あり※
コメントありがとうございます!ですよね。悩んでます😭
ksママ
難しい所ですが
幼稚園よりも
保育園の方が
確実に働く時間は
長くなるので、どーするか?ですよね💦
保育料が4万と決まってるなら
最低でも7万か8万は稼ぎたいですね😭
保育料はパパが払ってくれたりとかは
無理なんですか?
あり※
パパ払ってくれます👨が、それ以外も全部パパなので少しでも働いて保育料ぐらいは払いたいなーって自分で思ってまして✋️そうなんです8万ぐらいは最低稼がないと、働いている意味が無いですよね
ksママ
優しいですね😭💦
私だったらだしてくれるなら
自分に使っちゃいたいです💦
住んでる地域でお給料も
違うので一概には言えないですが
居酒屋のランチやってる
お店だったら
4時間5時間を週4回だったら
結構稼げますよ😊
居酒屋ってだけで
時給高かったりしますし😊
あり※
いえいえ。自分でも使いたいですよ🙆エステもサロンも行きたいです笑笑
今まで医療系の仕事しかした事が無くて飲食店も視野に入れてはいるんです💕まずは保育園受かるかどうかも分からないんですけどね☠️コメントありがとうございます!背中押してもらえてありがたいです
ksママ
いえいえ😊
保育料入れたらいいですねヽ(*´∀`)ノ