
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食に移行しようとしていますが、ミルクを好んで飲み、食事を拒むことがあります。ミルクを飲み過ぎているのではないかと心配しています。体重は標準よりも大きいようで、ミルクの量が原因か不安です。
もう直ぐ9ヶ月になり3回食にしようとおもってるのですが、なかなか量を食べてくれず、直ぐミルクを飲みたがります😓
4:00〜5:00ミルク200程度
8:00〜9:00朝ごはん ミルク50〜100
11:00〜12:00昼ごはんミルク50〜150
15:00〜16:00ミルク150〜200
20:00〜21:00ミルク200〜220
23:00〜24:00ミルク150〜200
基本的にこんな感じですが、お昼ご飯はギャンギャン泣いて食べずミルクは機嫌よくゴクゴクのむ日があったり、機嫌良くなるとご飯食べたりもします
ミルクを先にあげても良いからできるだけ離乳食をとアドバイスいただいたのであげていますが…
この時間以外の時は基本的にお茶をあげてますがミルクが良い時は断固として飲まずとことん泣いてむせて吐くのでは!?というくらい大声で泣き叫びます😓
なので毎日ではないですが水分補給もミルクと考えると飲み過ぎなのかなと😰
体重はハイハイやつかまり立ちを始め落ちてきて8〜9kgくらいですがなぜかデカイデカイと言われていて服は80ではパツパツで90とか着てます
ミルクあげ過ぎだからデカイと言われるんでしょうか?😓
- ままり(妊娠15週目, 1歳1ヶ月, 8歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
ミルク多いですね😅
食べなければ
目の前で離乳食食べたふりをして
大げさに美味しい〜‼︎
ってやってからあげたりすると
食べたりします♪
厳しいかもですが
朝ごはんの後のミルクを抜いて
お昼はぺこぺこ状態であげてみたり
野菜の切り方や食感が
嫌で食べない場合もあるので
色々試してみたり
するのも必要だとおもいます。
泣いたからといってすぐ
ミルクあげてしまうと
泣いたりぐずればミルクもらえると
思っていつまでたっても
食べてくれませんよ。
もう少ししたら
卒乳の時期ですし
がんばってみたほうがいいかと!

(・∀・)❤️
うちもミルク大好きくんでした💦
ご飯もなかなか食べず、ミルクミルクでした😅
なので、ちょっと時期はずれますが、5ヶ月から離乳食を始めて、全然食べないので結局1回食を2ヶ月間続けて、7ヶ月でやっと2回食、3回にしたのは10ヶ月近かったと思います😅
なかなか食べなくて、食べないからとムリに食べさせるとより嫌がったりすると思うので、しばらくはもったいないかもですが、一口でも食べたら良しとして、ミルクにたよっても私はいいと思いますよ😊
お腹を空かせたからといって食べるってわけでもないですしね😅
逆にミルクを飲んでからの方が食べたりしますし😅
あとは離乳食をミルク味のものにしてみるとか!
もしくは、1回のミルクの量を増やして、回数を減らしてみてはどうですか?
色々言いましたが、悩みはつきませんよね💦
何か良い方法が見つかりますように💦
-
ままり
そうなんですね😭
もう直ぐ9ヶ月だから3回食に!と思っていましたが10ヶ月から3回食にされたんですね!
うちも参考にさせていただきます💦
そうですね、ミルクはダラダラ飲みになってしまわぬように一回の量増やしてみます!
ありがとうございます(´;ω;`)- 9月5日
-
(・∀・)❤️
焦らずゆっくり進めていいと思いますよ✨
そのうち食べるようになりますから😅
うちの母の口癖は、「そのうちできるようになるから気にしすぎないこと」です😁
人間だから、大きくなればミルクだけじゃ足りなくなるし、食べるってことを勝手に学びます❣️
だから、あまり悩みすぎず、お気楽にいきましょう😊✨- 9月5日
-
ままり
そうですね、そのうち大丈夫になりますよね(´;ω;`)
どうして?なんで?と思ってしまって…
お気楽にいこうとおもいます!
本当にありがとうございます😊- 9月5日
-
(・∀・)❤️
グッドアンサーありがとうございます!
どうして?なんで?というお気持ちよくわかります😔
私も母にそうやっていわれるまでは、色々気にしてましたが、言われてからはそうだよね!そのうちね!と思えるようになりました😅
それだけお子さんの事を考えてあげられる良いママさんですよ✨😊
お互い頑張りましょうね😄- 9月5日
ままり
もちろんいろいろ試してますよ😅
私も頑張ってるつもりです