
集団健診で子供が泣き暴れ、他の子供に比べて落ち着かないことで悩んでいます。同じような経験をしている方はいますか?
10ヶ月集団健診に行きました。健診会場に着いたときから私の服をつかんで涙目の子供。身体計測の時にギャン泣きで大暴れ、体重も計れずしまいには抱っこの状態で計り、私自身の体重を差引きで対応。そこから泣き止まず、何一つ落ち着いた検査ができず。ここまで泣いてる子供は我が子だけでした。私も泣きそうな気持ちになりました。
人見知り、場所みしりが激しすぎて以前から親子教室も皆の輪に入れずに終わったことも。
こんなに大変な思いをしてる方他にいますか?
- しーまま
コメント

あーか
してますしてます笑
大体身長体重は押さえつけて計られてます(´・ω・`;)

退会ユーザー
うちの子2歳ですがそんな感じのときありますよー😅保育園行ってたときはよかったんですが、引っ越して退園して1ヶ月くらいのとき自治体の親子教室行ったら私から離れなくて困りました😂しかもうちだけ💦その次の週に健診もあったんですが大暴れで同じ状況でしたよ💦ですが今月の親子教室では大丈夫でした✨
-
しーまま
引っ越しとか場所変わったらお子さんも心細くなったんでしょうか。
よく分かってるというか、賢いですね。
いつの間にか平気になってくれたらいいんですが。
同じ状況に少し安心しました😂- 9月5日
しーまま
大変ですよね。全く動じない子もいるのに、我が子はなぜこんなに、、と途方に暮れました。
あーか
わかります(´・ω・`;)
でも負けじと支援センター連れてって放ってたらだいぶマシにはなって、支援センターとかイベントでは遊べるようになって来ました!
健診とかの慣れない場所、慣れない人だと泣きますが(ノ_<。)
しーまま
慣れていってくれたらいいですね。
私もここ最近諦めモードでしたが、やはり根気よく遊び場に行かなきゃですね。
親としては外で落ち着いて過ごせなくて大変ですよね。がんばりましょうね(>_<)