
子供二人を育てながら調剤薬局事務の資格を取り、働くことは可能でしょうか?養育費だけで生活できるか不安です。
初めまして。
3歳と8ヶ月の二人の息子がいます。
いつか離婚したくシングルになってから子供達とやっていけるように調剤薬局事務の資格をとり資格が取れしだい来年から働けたらと思っているのですが資格はユーキャンなどで大丈夫なのでしょうか?
またシングルになり調剤薬局事務で子供二人をやしなうことはできますでしょうか?
一応養育費はもらおうと思っていますが計算しててもやはりちゃんとやっていけるのかが不安になってしまって💧
教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
- mama
コメント

ままり
贅沢しなかったら手当と養育費とパートの10万弱でもやっていけると思います。
職種は違いますが、旦那と離婚を考えて私も計算したことあるんで😂
うちの地域は母子家庭は確か保育料無料で、病院代もかかっても500円で、県営や市営は家賃半額になります!(^ ^)今団地に住んでいるので、離婚したらこの家には私と子どもが住み続けることも話し合い済みなので、家賃は10000円以下です(^O^)
mama
返信ありがとうございます!
pappyさんも計算したことあるんですね!
母子家庭の補助や家賃のことなどはどう調べましたか?
そこらへんがうちの地域がどうなっているのかわからなくて💦
ままり
うちは母が母子家庭だったのと、妹がシングルなので(^ ^)
市が出しているであろう育児用のフリー雑誌にもそういうのが載ってます!母子手帳をもらうときにも一緒にくれました!うちの市は毎年更新されてるようです!
お住いの市のサイトとかにも調べたら載ってると思いますよ!