
コメント

退会ユーザー
9ヶ月入ってすぐ卒乳しましたよー😊
2回食の頃でも授乳2〜3回でした!

あっちゃん
午後1回と寝る前、夜中におっぱいあげてます\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
やっぱり授乳しておられますよね😌- 9月4日

退会ユーザー
朝起きた時、夜寝る前(お風呂上がり)の2回授乳しています。
離乳食の後のお乳を飲まなかったり、飲んでもちゅぱちゅぱで終わったので、やめましたー!
-
はじめてのママリ🔰
うちも離乳食後のおっぱいはちゅぱちゅぱ遊んでいます😅いらないんでしょうか?🤔
日中の授乳を様子を見てやめてみようと思います、- 9月4日
-
退会ユーザー
え!? 飲んだ??って感じだったのでやめてみたんですが、特に欲しがったり泣いたりすることもありませんでした😅
一度試してみるのもいいかもしれませんね!
日中の授乳やめるとき、助産師さんからは、水分補給はしっかりしてあげてね!と言われました◎- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
明日から試してみます☺️
マグで麦茶ゴクゴク飲むので、しっかり水分補給したいと思います😉- 9月4日

退会ユーザー
10ヶ月三回食です!
朝6時 ミルク160
お昼15時 ミルク80
夜20時 ミルク200
って感じで3回あげてます💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
完ミなんですね☺️
夜ミルク飲んで寝るとよく寝てくれる気がして、寝る前のミルクをやめるのが怖いです😅- 9月4日
-
退会ユーザー
うちは夜のミルクしてもその後すぐ布団に行く時もあれば1〜2時間は部屋でまだ遊んでから寝ることもあるので多分ミルクなしでも寝れるんですが、栄養面が心配で念のため飲ませてます😢
どのくらい離乳食食べるようになったらミルク減らして良いのかわからずここから進めずにいます…💦- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちも栄養面心配です💦
おやつの時間に夜飲んでたミルクをあげて、今日から寝る前は白湯にしてみようかと思います😊
ちなみに食後の授乳欲しがらないのでやめてみたんですが大丈夫でした✨- 9月5日

はじめてのママリ🔰
アレルギー大変ですね🙇💦
アレルギーあっても症状出ないものもあるんですね🤔
確かに牛乳は両親が飲まなければ余りますよね😅💦

ポン太
生後10ヶ月になった日に卒乳しました^ ^
-
はじめてのママリ🔰
うちも今日食後の授乳あげなかったんですが、欲しがらないので大丈夫そうです!自然に卒乳できるといいのですが😊✨
- 9月5日
はじめてのママリ🔰
自然に欲しがらなくなりましたか?😊
寝る前のミルクはないと寝てくれない気がしています😭
寝る前はどうしていますか?😌
退会ユーザー
そんなに執着もなく欲しがるというのがあまりなくて、2回食の頃から時間見てあげるようリズム出来てたのでしれっとなくしてもなんの問題もないどころか卒乳してからの方がご機嫌な毎日です⑅◡̈*
寝る前は夜間断乳したときに授乳しながら寝落ちをやめ、明るいところで授乳して目覚めた状態で寝かしつけしてました!
はじめは抱っこでしたが自然と添い寝やトントンで寝れるようになり今では5分もあれば寝てくれますよ♪
はじめてのママリ🔰
卒乳してからの方がご機嫌なんですね✨
ミルクは離乳食などでも使用していませんか?牛乳ですか?🤔
うちも夜間断乳してから、寝る前ミルク飲んでトントンで寝てくれるようになりました😊
退会ユーザー
フォロミは多少飲ませてます!
1回80mlとかで出かけてるときやバタバタしてるときはなしなので全然なしの日も普通にあります⑅◡̈*
離乳食にも使いますよー!
アレルギー体質なのと牛乳は買っても私も主人も全く飲まないため消費できないので、まだ牛乳は取り入れてないです😊
はじめてのママリ🔰
フォロミ飲んでるんですね☺️
ミルクが飲める子は牛乳もアレルギー出にくいって聞いたことがあります☺️
卵や牛乳、小麦粉は最初に使う時緊張しますよね😱
退会ユーザー
米、小麦、乳、卵など調べたもの全てアレルギー持ってて卵以外は症状出ないんです😊
牛乳買っても残っちゃうだけだしアレルギーあるしと思ったらわざわざ買う必要ないかと思って牛乳そのものは使ってなくて、加工品に入ってるものなどは気にせず使ってます!
なので使っても大丈夫だと思うんですけどね(^^)
はじめてのママリ🔰
すみません😭
一番下にコメントしてしまいました🙇