![ココペリmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
1年未満だともらえないはず。
その前は雇用保険かけてないんですよね?
![よもぎもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よもぎもち
雇用保険加入が1年未満だと出ないと言われた気がします...
![はるくんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるくんママ♡
去年11月の前はどこかで働いていましたか?
働いていた場合貰えると言われました!!
あと辞める理由によっては、
なんか延長手続きができるみたいで貰えるはずです!
1週間前に私も似たような理由で電話して色々聞いたので確かな情報です!
-
ココペリmama
ありがとうございます✏♪
去年の4月に入社して
去年の10月に退社して
去年11月に今の会社に
入社しました👏🤗♪♪
辞める理由とは、たとえば??- 9月4日
-
はるくんママ♡
私の場合は出産です!
その場合特別なんたらになるらしくて(°_°)
転勤とかやむを得ない場合は延長手続きして貰えるはずです!- 9月4日
![はるくんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるくんママ♡
1番てっとり早いのはハロワークに電話すると教えて貰えます(°_°)
ネットだと色々な意見があって何が正しいのか頭ごちゃごちゃになりますし(._.)
-
ココペリmama
ありがとうございます♪♡
- 9月4日
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
もし、お腹が目立たないようであれば旦那様の転勤で県外に行くことになり、今の職場には通勤不可で退職した。新たな地でまた仕事したいという理由があれば待機期間は7日で失業保険は貰えると思います。
見つかる見つからないは別として、妊娠したから仕事は出来ないいう理由はないからですねー。
仕事は出産後に探しますとなると延長扱いになります。余裕あれば後者になるかと思います(o^^o)
ココペリmama
前働いてたところでは、
かけてましたよ!
あい
前職を退職したあと失業手当をもらってないなら合算してくれたと思います。