※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたこ
妊娠・出産

13年働いていて、妊娠し11月から産休を取ることになりました。友人がいない地元での長い休み、どう過ごしたか教えてください。

カテ違いだったら、すみません。

私は13年働いてきており、今回妊娠しました。11月から産休をもらうのですが、今まで働いてきたので長い休みをどうしようかと悩んでいます。
結婚してから地元を離れてしまったので友人もいません。

みなさんは、どのように過ごしましたか?

コメント

くまくま

わたしも、産休が暇で、臨月入る前まではよく職場に遊びに行ってました😁💦(職場は保育園です)
あとはひたすらショッピング、カフェ、家事…ですね😢

  • わたこ

    わたこ

    返信ありがとうございます!
    同業者ですね!
    職場まで1時間ぐらいかかるので、なかなか行けなそうです(。>д<)

    • 9月4日
すだち

私はひたすらミシンと向き合って赤ちゃんグッズ作ってました!
あとはひたすら掃除を隅々までしたり、お昼寝したり映画見に行ったり、TSUTAYAでDVD借りて見たり、カフェでぼーっとしたり…赤ちゃん産まれたらできないことをしてました(o^^o)
私もずーっと仕事してきたので何しようかなーと心配してましたが色々やってたら忙しかったです笑
あとは内祝い考えたり、近くの保育園ピックアップしたりごはん作りだめして冷凍したり、主人のために手の込んだ晩御飯作ったり…
でも一番は旦那さんと2人きりの時間を楽しむのがいいと思います♡
産休めいっぱい楽しんで下さい(o^^o)

  • わたこ

    わたこ

    返信ありがとうございます!

    ミシンは実家なので手縫いでできそうなものを探してみます!
    旦那には悪阻の時に色々やってもらったので、手のこんだ料理をつくってみます!

    • 9月4日
まーりん

私なら市の催し物とか行って新しいお友達作りに励みますね😄

  • わたこ

    わたこ

    返信ありがとうございます!
    人見知りですが、友達作りに励みたいと思います!

    • 9月4日