
最近陽性反応があり、妊娠5週目。出産予定日は4月頭で、年度変わりのことが気になり不安。子どもの誕生日や親戚の言動について悩み、計画不足を後悔。ナーバスになっています。
最近、陽性反応がでました。
アプリなどによると今5w0dです。
このまま順調にいくと、出産予定日が4月頭です。年度変わりの頃の予定日でそわそわします。三月末も四月頭も、子どもにとって苦労をしたり誕生日に不満が出るかな…とか、親戚にあれこれ言われるかな…とか小さなことをくよくよ考えてしまいます。小さな命が宿ってくれたことは本当に本当に嬉しいのです。でももっと計画すべきだったのかなと考えてしまいました。質問でなくてすみません。ナーバスになってしまいました。
- ponmama(9歳)
コメント

ぴよたろう
妊娠おめでとうございます♥
嬉しいことやし、幸せなことです!
予定日がどうこうなんて思わないですよ~🎵
むしろそんなこと言う人には赤ちゃん接近禁止令出していいですよ!笑

オクラちゃん
計画して授かる事もありますが、命が宿る事はそう簡単な事ではありませんよ〜!幸せな事を噛み締めてマタニティライフ楽しみましょう♡
-
ponmama
ありがとうございます!
その通りですね。タイミングがあっていると思っていてもなかなか授かれなかった中での妊娠だったので…本当に妊娠、出産は奇跡の積み重ねなんですよね!楽しみます^^- 8月1日

ゆーーーみ
私も最近陽性が出て、排卵日から予定日を計算すると4月1日です!
確かに学年の年度末、年度始めを考えると全く気にならないことはないですが、元気に無事に産まれてきてくれたらいつだって良いなと思っています♡
私は四月生まれですが、友人に二月生まれも三月生まれもいます!
ユーミンさんのご友人にもいると思います♫
自分と何も変わらないですよね?
すくすく育ってくれて、我が子と会える日なんて、何月何日でも、その日はとっても特別な日になると思います♡
-
ponmama
ありがとうございます!何月何日でも、特別な日になりますよね。その言葉に勇気付られました^^!
- 8月1日

HIBI
コメント失礼します!
赤ちゃんは授かりもの♡
今授かるべくして授かったんだと思いましよ♩
妊娠は嬉しいと同時に不安にもなりますよね(>_<)
さらに数週を重ねていくごとに、色んな体の症状が出だすので、感動したり不安になったり、痛かったりとその都度一喜一憂です。
私も転職のタイミングで妊娠が発覚して、前の職場にも今の職場にもダブルで迷惑かけることになりましたし、さらに切迫などで入退院も多く、金銭面的にもギリギリで今に至ります(>_<)
けど、やっぱりすくすく育ってく我が子に早く会いたいし、嬉しい気持ちや愛おしい気持ちが大きいです♩
計画していてもなかなか計画通りにはいかないものですし、出来たときが一番いいタイミングなんだと私は思います♩
それに誕生日は歳を重ねるごとに気にならなくなりますし、何せ気候がいい時期の出産とか羨ましいです‼︎
私は来月出産予定ですが、今暑くて仕方なくて、適度な運動をもう時期しなくちゃいけないんですが、運動する気にもなりませんよ(´・_・`)笑
それに産んでしばらくしたら冬ですから、感染症とかに子供がかからないか不安ですしね💦
つまり、いつ産んでも不安はつきもの‼︎
赤ちゃんが順調に育ってくれるといいですね♩
妊娠中のあらゆる感情の変化もその時しか味わえないものですから、ストレス発散しながらこれから始まるマタニティライフを有意義に過ごして下さい♩
-
ponmama
ありがとうございます!そうですよね。今のタイミングがベストだったんですよね!神様は今を選んだんですね。今のいろんな不安な気持ちもワクワクも、楽しめたらステキですね^^
- 8月1日

とまとん
おめでとうございます❤
どちらでも可愛いことに
違いはありません(*^^*)
小さいうちは確かに学年の月齢の差は
感じると思います。
でも大きくなってしまえば
何も気になりません!
私も気になったことがあって
3月生まれの友達に聞いたら
遅くて良かったと!
4月生まれの友達はすぐ
みんなよりおばさんになるのが
やなくらいかな~(笑)
ってそんな程度ですっ!
気になる気持ちわかりますが
大丈夫ですよ(*^^*)❤
どちらになってもその月なりの
良さが見つかります✨
-
ponmama
ありがとうございます!どちらになってもその月の良さがありますね!大きくなれば気にならない、のコメントにほっとしました。
- 8月1日

きむひめ。
私も予定日4月頭です!!
どうなるのかなー?とは思いましたが、
マイナスな考えにはなりませんでした!
赤ちゃんはいいタイミングで生まれるので、
とりあえず元気に育って生まれてくれれば
なにも問題ないと思ってます。
-
ponmama
ありがとうございます!赤ちゃんのタイミング、と思うとワクワクしますね!元気に育って、生まれてくれるように体調管理きちんとしていきたいです。
- 8月1日

n
私自身が予定日4/4で実際は3/30に産まれました♬
身体は小さいですが、3日しか変わらない友達はとてもすらっとしてました。
なのでそこはもう遺伝かなぁと思ってます(笑)
困った事とかは
春休み期間だからなかなかお友達にお誕生日を祝って貰えない(笑)
自動車の免許取得時、誕生日仮免とれない
くらいでしたかね〜?
車の免許はその頃取る気なかったのでそこまで重視してませんでしたが(◍•ᴗ•◍)
歳を重ねだしてからは
友達よりギリギリまで若くいられるので得した気分です♡
-
ponmama
ありがとうございます!友だちより少し若く入れるのは嬉しいですね!お友だちになかなか祝ってもらえない、ということは盲点でした笑
- 8月1日

まままり
言いたいこと、なんとなくわかります!結果的には何月に生まれてきてくれても、元気であればそれでいいってわかってるんですけど、なんかちょっと…って思っちゃいますよね!
うちの子は4月5日生まれで予定日ぴったりでした(^^)
私は逆に3月中に出産したいと妊娠中は言っていました(^^;)
今はまだ幼稚園や保育園に行っていないですが通い初めたら、上手に出来たら「やっぱり4月生まれだから~」とか、逆に出来なかったら「4月生まれなのに~」とか言われちゃうのかなって不安になってました(´・_・`)
確かに4月生まれと3月生まれだと幼児期は同じ学年なのにすごい差がありますが、それは数年だけなので気にしないことにしてます\(*´ω`*)/
元気な赤ちゃんうんでくださいね♡
-
ponmama
ありがとうございます!そうなのです。もやもやとしていました。でもここでの皆様からのコメントいただいて、すーっとスッキリした気分です。差があっても数年なんですね^^元気な赤ちゃん産めるようにがんばります^^
- 8月1日

妄想ママ
授かるだけでありがたいものです😃💕春産まれなんてすごく羨ましいです😋🎶
-
ponmama
ありがとうございます!そうですよね!本当に嬉しいことで、ありがたいことです。季節はいい時期ですよね^^楽しみにして過ごします!
- 8月1日

amer
おめでとうございます♡
私も赤ちゃんの予定日が2月で早生まれになります。
両家の両親に報告した際、確かに
“早生まれは他の子より小さいから…
男の子だったら免許を取れるのが遅くなるから…”
とかブツブツ言われましたが、
私自身が5月産まれで、周りの友達よりも早く誕生日が来てババア扱いされるのが本当に本当に嫌だったので(笑)
私は早生まれに憧れてたし♡
体が小さいのも小学校に上がればあまり関係無くなるだろうし
早生まれでも子供は問題無く育つ!
とあまり気にしていません♩
実際同級生で4月1日産まれの友達がいますが
小さい頃から活発で、現在は国家資格を取ってバリバリ働いてますよ♡
-
ponmama
ありがとうございます!いつ産まれても、子どもは問題なく育ちますよね!周りの言葉は気にせず流して、我が子に待ってるよ〜とたくさん話しかけていきたいです^_^
- 8月1日

イチゴ
私も気にしてました。
3月14日が予定ですが、イベントと重なるのだけは可哀想かなって思ってたのに……笑
けど、赤ちゃんは自分が出るべきタイミングで選んでやってきます。予定より大幅に早くなることだって遅くなることだってあり得ますよ!早生まれだからとか、あんまりお腹にいる赤ちゃんの前で喋らないように私はするようにしました!まだまだ聞こえてないですけどね💕笑
-
ponmama
ありがとうございます(>_<)!
ホワイトデー素敵じゃないですか^_^赤ちゃんのタイミングと思うと楽しみになりますね^_^赤ちゃんに聞こえないようにわたしも過ごさないと!- 8月3日

退会ユーザー
はじめまして!
私も今、全く同じで5週目に入ったところです☆
そうですねー!
早生まれになるのか、年度始めの子になるのか?微妙なところですねー!
でも、あたしは全く心配していませんよ☆
何故なら、わたし自身が4/1生まれ。
そして幼稚園教諭で経験して感じるものがあるからです。
確かに早生まれの子は幼くて他の子たちについていくのが大変な面もありますが、実際幼稚園教諭をしていた時に感じたのは、早生まれだから大変とかではなく、その子個人個人なんです!!
4.5月生まれでも、早生まれの子より幼い子もいました(笑)体は大きいんですけどね(笑)
そして、4.5月生まれの子が、幼稚園でうまくいかなかったり成長が遅い?と感じたママは、「早生まれの子たちができてるのに、うちの子できないのって、なんでだろ。。」と、相談を受けたこともあります。
逆に、早生まれのお母さんたちは「早生まれだから、仕方ない☆ゆっくりでいいや!」と思えるとも聞きます。
そして、自分自身4/1生まれですが、大人になった今、同級生の中で年を取るのが一番最後で、みんなに羨ましがられたり(笑)、覚えてもらいやすい誕生日なので気に入ってます(笑)
でも、やっぱり4.5月生まれの子たちは、しっかりちゃんも多くて、私は先生として、その子たちをクラスの中で頼りにしてる部分もありました。
お手本になってくれる姿もたくさんありましたからね〜〜
すみません。
いろいろ長々と書いてしまいましたが、
早生まれになっても、年度始めになっても、どちらでもその子が元気に笑顔で育ってくれれば言うことなし!だと思います♪
周りの方は好き勝手言う人もいるかもしれませんが大丈夫!!
もう少ししたら悪阻、始まりますかね〜〜
あたしはその方が不安です(笑)
一緒に頑張りましょうね♪
-
ponmama
ありがとうございます!
ご自身の体験や幼稚園の先生からのお言葉、すごく心強いです。
どちらでも笑顔で元気に!が一番ですよね^^- 8月3日

✩sea✩
私の妹が4月1日生まれです。
妹は自分の誕生日をとっても気に入ってますよ✩
私も陽性が出たばかりで、4週目です。
順調に行けば、予定日近いですね♪
私は上の子達との兼ね合いで、今年度中の出産にしたいなーと思っているので、学年では最後になってしまうかもしれませんが、一番最後に歳をとるのってラッキーじゃない、って思っています。
赤ちゃんに会える日が、楽しみですね♡
-
ponmama
ありがとうございます!
学年で一番最後に歳をとれるってハッピーですね^^!!どんな日でも赤ちゃんに会える日が楽しみです^^- 8月3日

はな*まい
私も最近陽性反応でて、出産予定日が4月頭です!!
妊娠おめでとうございます!
なにかと不安なことはありますが、せっかくお腹に宿ってくれた命♥︎周りは気にせずに赤ちゃんのペースで子育てしていけたらいいんじゃないかと思います(.›₃‹.)♡
お互いマタニティ生活がんばりましょうね!!*ੈ✩‧₊˚
-
ponmama
ありがとうございます!
不安なことも楽しみなことも今だけなんだな〜と思って楽しみます^^
赤ちゃんのペースですよね^^ありがとうございます!- 8月3日

まめっころ
妊娠おめでとうございます!
私もyuuuuminさんと同じで
ちょうど5w0dです。
3月の子と4月の子で比べるとやはり背の高さなどありますが
それはそれで子どもの個性でもあると思いますよ?
気にせずお体に気をつけてくださいね(*´˘`*)
-
ponmama
ありがとうございます(>_<)
子どもの個性ですよね^^大切に守れるよう過ごしたいと思います^^- 8月4日

るー
私も同じ5wです!
びっくりしました…>_<…
マイナスのこともたくさん考えてしまいがちですが、私は2回流産経験がありますのでこの命を大切にしたいと思っています。確かによく考えれば、そういったこともあるかもしれませんですが、不妊治療されてる方なども知っているので、、、主さんも大切に育ててあげましょう(*^^*)
-
ponmama
ありがとうございます!
大切に育てていきたいです^_^- 8月4日
ponmama
ありがとうございます!
本当に幸せで嬉しいです!
ネガティブでついつい考えてしまいました(*_*)
そんなこと言う人には接近禁止!そうですよね^^
まだまだ先が長いですが、待ってるよという気持ち大切にしいです^^