
息子が10ヵ月に入ってから少しずつですが、掴まらずに歩けるようになっ…
息子が10ヵ月に入ってから少しずつですが、掴まらずに歩けるようになってきています。
外でも危なくない所で歩けるようにとプレシューズも買いました。
子供も歩けるようになってるのが嬉しいのか立って歩く事の方が多くなり、見てる私も嬉しくなります。
でも、買い物が大変になってしまいました。いつもイオンに買い物行くのでカートに乗せて買い物をしています。
最初は大人しく乗っててくれるのですが、だんだん嫌がってぐずり始め下ろすと機嫌が治ります。
抱っこも嫌がるようになってます(>_<)
何かいい方法はないでしょうか?
イオンにあるアンパンマンとかキャラクターの書いてあるカートに乗せてみたのですが、大人しく乗ってくれてました!
でもまだ早いので、足が届いてないです😅
- maucope(8歳)
コメント

リリー
うちも早い時期から歩くようになり買い物大変でした😣💦カートは🛒の足元を子供に持たせるようにして一緒に押したりスマホ作戦でした😭
動けるようになって1番動きたい時期かもしれないので対処難しいですよね💦買うものたくさんあって余裕がないと余計と💦ご主人お休みとか誰かに見ててもらえるときにたくさん買いだめして子連れでの買い物の量を少なくするようにしていました。
成長とともにわかってくれるようになると思うので今だけの辛抱です😣うちは今はカゴをもたせて一緒に手を繋いでスーパー内歩いてます。自分の好きなものカゴに入れるようになりました😅おとなしいのでよしとしてます。
アンパンマンのやつ、基準満たしてないのに使ってました!あれは同じく大人しかったです😅
maucope
お返事ありがとうございます(^^)
うちもカートの下持たせて歩くようにさせてます(>_<)スマホは最終手段に取ってあります!
そうなんですよね💦出来るだけ子供のやりたいようにしてあげたいので、余計に難しく感じます😅
地元離れて嫁いで来てるので、周りの頼れる人も居なく、旦那も地元離れて働いているので義実家に頼る事もできず…(>_<)旦那は交代勤務で子供優先の生活してるとなかなか買い物の時間と合わなくて💦
転ばず歩けるようになるまでの辛抱ですね(^^;
アンパンマン使ってたんですね!12ヵ月~と書いてあったんですが、うちの子より小さい子も使ってるのみた事あって試してみました!
前にハンドルあったり、いつものカートより景色が違うからですかね?☺️
たまに乗せて買い物もしてみようと思います✨