
旦那とベビー用品の購入について意見が対立しています。私は清潔で安全な環境を重視し、簡易ベッドを希望していますが、旦那は直置きで良いと考えています。出産を控え、私の育児負担を軽減するために、必要なものを揃えたいと思っています。旦那にはもう少し考慮してほしいです。
ベビー用品の買い物について旦那と意見が分かれます、、
お互いの考えの前提として、最低限のものを買って必要なら買い足そうっていうスタンスです。
ベビーの寝床について・・・
実家には老犬が居て義実家には猫が8匹(子猫生まれて9匹だったかも)います。義実家は猫の匂いやアンモニア臭とか色々あります。
私としては直に寝させるのは避けて簡易的な持ち運びベッドを購入したいと思ってます。実家は田舎なので虫とかもいるしムカデ被害とかあります。
常に清潔な家ならいいですけど、動物飼ってて虫など危険もあるし床に直置きは避けたいと思ってましたが、
旦那としては動物がいようと直置きでいいという考えのようです。
この話が出た時に旦那に「贅沢ばっかり言っててもダメ」と言われました。
元々言われてはいたので、なんとか費用を抑えてどういう組み合わせなら安くできるかなとか長く使えるかなってのを考えてましたが、こんなこと思われてるんだーってもう虚しくもイライラもします。
ブランド物(有名どころ)のベビー用品にしたいとか言ったことないし、気に行ったものがあったからって勝手に買ったこともありません。
リストを作って提案して何日も悩みに悩んでます。
それなのに贅沢、?どこが?って思います。
使えるものは使ってお古で貰えるものは貰ってます。
この前ベビー肌着(短肌着3着、コンビ2着のセット)買ったんですが調べてると足りないってことなので
買い足しに行ったら、旦那が肌着この前買ったじゃん5枚セットで充分でしょ、なんて言ってきました。
いやいやいや、安く済ませたい気持ちは分かるけど足りると思ってんのか?と思います。
10月上旬に出産予定で12月中旬から3月半ばまで旦那の仕事が休みなく朝から晩まで忙しくなるので私のワンオペは確定してて、安く揃えてもなんとか育てやすい環境にって思うのは変なことですか?
別にワンオペは確定してた事だからいいんですが、私ってそんなに贅沢言ってますか?
多分帰省するから、持ち運べるプレイヤード式のものにしようかって思ってましたが、
旦那から木製ベッドを貰えるかもって言われました。
それだと御布団一式買ったり持ち運び用も買わないといけないじゃん!
安く済ませたいと言う割に下調べもしないし、商品の提案もないです。初期費用を安く済ませても今後また成長に合わせて買い足すことになることとか考えないのかなーって。
プレイヤードにもなるベッドならある程度使える、
お布団買うならサイズはレギュラーにしたら今後も使える
旦那はただ安く済ませたいってだけです。
私としては安くで済ませながらも生活しやすく清潔にって思いがあります。
ベビーのことだから思い通りには行かないだろうけど、
もうちょい旦那にも考えて欲しい。
挙句の果てには世話するの私だから好きなのにしたら?でも贅沢は出来ないよと言われ、
散々言っといて結局は私任せかよって感じです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)

はじめてのママリ🔰
ベビーベッドでも最低1万前後しますよね。
1万前後と言ったら「高っ!」と言われ、
いや高いけどほかと比べれば安いじゃん…

はじめてのママリ🔰
もう相談しなくていいんじゃないですか😂
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思い始めてきました😊
真面目に考えてる私がアホみたいですもん😇- 2時間前
コメント