
赤ちゃんがRSウイルスに感染してしまいました。感染力が高いため、注意が必要です。部屋の配置についても悩んでいます。アドバイスをお願いします。
上の子がRSウイルス陽性でした。
先週は鼻水などの風邪症状で
昨晩からゼロゼロ言い出したので
今朝小児科で検査してもらいました!
今生後10日の赤ちゃんが
います。感染力が高いとの
事なんですが、どんなことに
注意すれば、いいのでしょうか?
違う部屋にしたいのですが
1階にはリビングしかなく
2階だと、目が届かず不安だし
どうすればベストなのか。。
何かアドバイスあれば
よろしくお願いします!
- ぷーやん(7歳, 8歳)
コメント

ママリ
赤ちゃんにうつると重症化しやすいので、心配ですね。
やっぱり別の部屋にするのが一番だと思うのですが、難しいのであれば本人と周りのマスク着用・手洗いうがいを徹底して、うつさないようにするしかないですよね(>_<)
あとは、赤ちゃんの様子に変わりはないか、よく観察しておくことですかね!
お大事にしてください!
ぷーやん
ありがとうございます!
とにかく出来る限りの
努力をしようと思います(;_;)
赤ちゃんの様子もよく
見ておきます!!