※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

一歳で卒乳したいが、授乳頻回で悩んでいます。スパッとやめるべきか、徐々に減らすべきか。アドバイスをお願いします。息子は癇癪もちです。

一歳で卒乳したい。
今、朝、10時、3時、6時、ねる前、夜中添い乳頻回。。。
スパッとやめていーのか。
だんだん減らして一歳でスパッとか。。おっぱい星人だった子。アドバイスお願いします。ちなみに息子はなかなかの癇癪もちですわ。

コメント

ろもこし

日中減らしていくことからオススメします。私はそれで断乳しました。
10時か3時が無くしやすいと思います。その時間に支援センター行ったり公園行ったりして気を紛らわせます。しんどかったらテレビでもいいと思います。
もしくは6時だけ、離乳食後にマグマグでフォローアップにする。最初は嫌がられますが始めたら折れない事が大事です✨
夜中の頻回添い乳は一気にやめた方が後々寝てくれやすい気がします😊

🍓🍓🍓

今断乳4日目です。
初めの方の意見のように徐々にやめた方が良いかもです。
ゆうりさんと同じ時期、同じように授乳していました。日中はおやつ感覚でおっぱい飲んでいたので1歳になったのを機にまずは外出して気をそらして日中やめたのですがそれはスンナリでした。
今回生理でおっぱいがまずかったのか添い乳と夜間授乳拒否でした。途中からはおっぱいさえ咥えませんでした。
卒乳に近い断乳というか…。
ま、いっか、と思ったのですがおっぱいがガチガチで痛くて…。一度乳腺炎にもなったので今日母乳外来行きます😭
周りの先輩ママたちみんな、徐々に減らしておっぱいの量も減っていったみたいなので胸の張りはそこまでひどくなかったみたいです。私は夜間頻回授乳してたからそれも間隔伸ばしたほうが良かったかも…と今なら思います。

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    ちなみに今回生理のため?授乳拒否でしたが、その前に寝付かせの添い乳は生活のリズム変えたら行けそうなことがありました。

    18時夕食
    19時もしくは20時お風呂
    その後お茶拒否の授乳(そのまま寝ることも多い)

    これを親の都合でしたが、

    18時前後お風呂
    19時夕食(お茶いっぱい飲ませる)
    20時寝室で遊びながら寝落ち…

    断乳を本格的にするなら夜は旦那に任せるつもりだったのでもう元の生活ですが、たまたまやったお風呂先の生活が添い乳なしで2,3日やって寝ました。
    偶然かもですが。
    うちの体験談ですが😅

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

私は10か月に夜間断乳してから、1歳前に自然卒乳していきました☺