
保育園の保育時間に悩んでいます。仕事の都合で18:00まで働けず、保育園の時間が合わないため、どうするか考え中です。
7月初めから下の子が保育園に行き始めたのですが、仕事が昼~17:30までという勤務時間なので保育時間は短時で延長保育を頼んでいるのですが、今働いている仕事は勤務時間は18:00なのでその30分が働け無いことで仕事の出る日が限られて少くなっているとの事で…仕事の人から18:00まで働け無いかと相談がありました。
今の保育園では短時の場合18:00までしかみて貰え無いので凄く悩んでいます。
そのまま17:30まで働いてチョトの給料貰うだけにして今の保育園で私の迎えにするか、それとも18:00まで働いて旦那に迎えに行って貰うか、あるいわ短時でもお金払ったら18:00までみて貰える保育園に転園するか、やっと慣れてきたのけど仕事変えるべきなのか…
悩みます😥
- タタ(8歳, 16歳, 17歳)
コメント

ちびなび
難しいところですが…。
旦那さんに毎日行ってもらえるなら、旦那さんに行ってもらうのが、タタさん、お子さんともにストレスなくいけそうな気がします。
職場からの要請にも答えられますし。
保育園は空きがあればいいかなぁとは思いますが、とりあえず3月まで今のところで…というのでもいいのかな、と思います。
転園もストレスになりますし…。
お仕事もせっかく慣れてきたのなら、もったいない気がします。
タタ
返信ありがとうございます!
凄く今の悩みでストレス感じてたので聞いてくれるだけでも凄く嬉しいです。
そうなんです、仕事がやっと慣れてきたのに辞めたくないな~と思いつつも時間の問題で苦しめられて…
旦那とも話し合ったんですがやってみてダメだと思ったら変えればいいよと優しい言葉はかけて貰ってます。
ちびなび
いえいえ!私も9月から仕事復帰して、フルタイムなので同じような悩みに今後ぶつかるかもしれません😅
お子さんも慣れて来た頃だと思いますし、旦那さんが協力的ならぜひ協力してもらいましょう!
うちもお迎えは旦那ですよー。
タタ
気持ち的に楽になりましたありがとうございます。