※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおちゃん
子育て・グッズ

出産後、母乳の出が良いが乳首が短く、赤ちゃんに吸わせるのが難しい状況で悩んでいます。根気よく母乳を与え、ミルクを補助していますが、痛みや眠れなさが辛いです。母乳育児をしたいが環境が厳しいと感じています。

8/31に女の子を出産しました。現在入院中です。
愚痴のようになってしまいます…。

この病院は少し変わっていて出産後すぐ初乳ではなくてミルクを与えます。
生後1日目は全く触れ合う機会はなく、完全ミルクです。その分母体は回復に専念させてもらえます。2日後に同室になりますが時間になるとミルクを持って来られます。母乳を与えてからミルクをあげてねとは言われます。そして20:30以降は退院の日までナースステーションで預かってもらい、夜間はミルクです。

この病院で出産した妊婦さんは母乳を諦めてしまう人が多いそうです。
しかし私は妊娠中からよく滲み、出産後、摘めばすぐに出ますし(勢いよくではありませんが)、なんなら昨日の夜からパンパンに張るほどでかなり母乳の出がいい方だそうです。
痛すぎてマッサージしてもらった時に言われました。

しかし乳首が短乳頭で、赤ちゃんに吸わせようとしますがなかなか吸ってくれません。おまけに美味しいミルクの味をしめてしまってるので嫌がります…。

ここで負けたらダメだと根気よく少しでも母乳を与えてからミルクをあげてます。
そのおかげか完ミだった時のうんちと母乳を必ず少量でも与えてからのうんちが違うので少しは飲んでくれてるのかな、と思ってます。

今もパンパンに張ってます。痛くて眠れません。マッサージてから搾乳機で頻繁に絞ってます。黄色い初乳がたくさん出て来ます。なのに与えられず水道に捨ててるのが悲しくて、悔しくて。
たくさん出るのにあげられない、たくさん出るのに吸いにくい乳首。とても悲しいです。

今日の夜が一番張って痛いと思うと言われました。頻繁に起きてマッサージして搾乳しながら朝を迎えると思いますが、涙も止まりません。

完母とまでは言いません。でも、母乳よりの育児がしたい。短乳頭でも頑張りたい。でも出だしがこんな環境でほんとつらいです。。。



コメント

たーん

出産おめでとうございます^_^

私の出産した産院も同じでしたよ😊
産まれた日はミルクで、次の日から授乳が始まります。
私の産院は退院の前日だけ同室になりますが、それ以外は3時間おきに授乳室に行き授乳をして、足りない分はミルクを足します🙋
夜の授乳は21時が最後で、次の授乳は朝の9時からです。


母乳が足りていてばミルクは与えなくても良いと思うのですが、それでも与えるという方針なんですかね?
あと、私の産院はたくさんおっぱいが出る方は、夜中もお願いして授乳室させてもらったりしていましたがそれは無理なのですかね😫?

このような環境でも、完母になれますよ(*´艸`*)
私は退院してから完母になりましたから🤗
短乳頭でもニップル?を使ったり、赤ちゃんが慣れてこればなんとかなると思います🙆
退院までは辛いですが、諦めずに頑張って下さい❤️

  • あおちゃん

    あおちゃん

    早速のご返信ありがとうございます!

    同じような病院だったんですね!
    私のところはほぼミルク、ミルク推しの病院です。
    まずは母乳ですが、両方で搾乳してみたら50以上出るのに乳首の形のせいか赤ちゃん全然吸ってなくて多分10も飲んでないです…。そして体が大きい子だからかそのあとミルク60とか飲みます😱まだ生後3日目なのに…。
    必ずミルクは飲ませてと言われました…。母乳飲めないから全部飲み干しちゃうんですよね。
    夜授乳させてくれないです…休みなさいって…。だから絞ってます…。

    ニップル検討してみます…!本当に辛いですが、ここが第一関門ですもんね、乗り越えます😣💪🏻

    • 9月3日
みほ

美味しいミルクに味を占めてるのではなく、哺乳瓶だとミルクがスイスイと出てきて飲みやすいというだけですよ!
赤ちゃんもまだ産まれたてなので、上手におっぱいが吸えないだけだと思います!これからたくさんあげていくうちに、上手に飲むようになりますよ!

  • あおちゃん

    あおちゃん

    やっぱり飲みやすいからなんですかね…なんか全然おっぱい飲まないのにそのあと哺乳瓶でゴクゴク飲んでるの見ると悲しくなっちゃって…。
    根気よく、口に入れてみます。頑張ります、ありがとうございます😢

    • 9月3日