
夫と夫の母は競馬に夢中で、息子が吐いているのにも関わらず競馬を優先。普通は私が処理するべきでしょうか?
うちは夫と夫の母親と息子(現在4ヶ月)と私の四人家族です。
毎週日曜日夫と夫の母は競馬に夢中で、競馬が始まってしまえば息子のことより競馬優先です。
二人とも平日は朝から夜遅くまで仕事をしているので、それが、唯一の楽しみになっています。
競馬をしている以外は、明るくて優しい夫の母親であり、夫もいつも私のことも心配してくれる優しい夫です。
ただ、競馬の日だけは違うので、いつもは我慢していたのですが、今日は、息子がゲロを吐いているのに、二人とも分かっていながら競馬に夢中。競馬の方が大事だと言う発言も…。
あまりにもショックで、私も疲れており、黙っていられなかったのも悪いのですが…。
この場合、私が何も言わずに吐いた処理をしたり、あやしたりするのが普通なのでしょうか?
- haru(7歳)
コメント

ままり
母親がするのが普通だと思います😅
ただ、競馬のほうが大事というのは許せないですね!!!

退会ユーザー
義母さんはやらなくてもいいと思いますが、
旦那さんは息子の心配をして処理を手伝うのが当たり前ですよね。だって自分の子供ですもん。競馬に夢中になって育児放棄もいいところです。
そんな馬の行方の心配より息子の心配しろ。と思いました…。
夫婦2人になった時に、
時と場合を考えて。と話し合いも視野に入れてみてください…。
息子さん大丈夫ですか…?
何かあったら病院などに連絡してくださいね💦
-
haru
ありがとうございます!
主人には話しをしてみようと思います。
義母さんに甘えていたのかも知れません。
これからも心折れない様頑張ります!
息子は最近、ミルクや母乳を飲んでそのまま寝て起きたあとに履くことが多いので、様子見て病院に相談しようと思います。
ありがとうございました😊- 9月3日
-
退会ユーザー
同居だといろいろ気を使うと思いますが、頑張ってください…!
ですがあまりストレスを溜めすぎないようにしてくださいね…!
母親がやるのが当たり前。と仰いますが、
1人や義母と2人きりの時なんかは側で見ているお母さんがお世話するのが普通だとは思いますが、
旦那さんが側にいるのにお母さん1人で処理をするのはどうかな?と私は思いました…。2人で協力するべきだと思います…。
そうなんですね…!お子さんが大事に至らなくてよかったです🌸- 9月3日
-
haru
ありがとうございます。
こちらに話を聞いていただいて、相談に乗っていただいて良かったです。
危なく私の心が壊れてしまいそうでした。
話を聞いてもらうのも大事ですね。
主人にきちんと相談してみたいと思います。
ありがとうございました!- 9月3日

M(>᎑<`๑)♪
義母さんは,母親じゃないですしやらなくていいと思います。
旦那さんは…子供の心配するのが当たり前ですよね。
話し合いした方がいいと思います。
言う言わないは別として
子供さんの嘔吐処理,あやすのは
普通ですよ
母親ですから
-
haru
そうですよね、ありがとうございます。
二人には時には手伝って欲しいと言う、甘えがあったのかもしれません。
私が全部やるのが当たり前と思って、これから頑張ります!- 9月3日
haru
そうですよね、ありがとうございます。
時には手伝って欲しいと言う甘えがあったのかも知れません。
これから頑張ります!