
コメント

りっち
小児科にすぐに行きます。
以前、かかりつけの医師に「なんで早く来なかったの!」と怒られました。鼻水出始めて2日後に行ったのですが…
その時は熱なし、食欲アリで軽い中耳炎でした。
医師いわく、子供(赤ちゃんは特に)は風邪が悪化しやすいから早めに対応しないといけないそうです。

かずずん
鼻水だけなら様子見ですねー。耳を異様にいじってるとか、ぐずってるとか、もうちょっとおかしなサインが出てれば小児科に行きます。
今うちはちょっと咳が大きく出始めて変だなと思ったので病院に行ったらRSでした。鼻水は床にポタポタ…そのぐらいです。電動吸引器で吸ってあげて、ワセリンを花に塗ってあげてます。吸引やティッシュの使用で鼻が痛くなると思うので…
-
はじめてのママリ🔰
お子さんRSだったんですね💦
鼻水は時々タラーっと鼻の下に出てくる感じでポタポタは無いです😣咳や熱が出なきゃ様子見で大丈夫ですかね…🤔
RSの咳はどんな感じなんですか?💦
鼻の下擦って赤くなりそうなので、ワセリン早速やってみます!- 9月3日
-
かずずん
RSの場合は熱が出て鼻水が出て…その後数日後に咳がきます。ゴホゴホです。
- 9月3日

まさこ
うちは、咳が出始めたらすぐに連れて行ってます。
あと、土日挟んだりしたら早めに連れて行ってます。
-
はじめてのママリ🔰
咳が出たらすぐに受診されるんですね!
咳や熱は無く鼻詰まりだけなので悩んでましたが、明日連れて行くことにします(>_<)- 9月3日

ルー
うちは普段より増えたら即、耳鼻科にいきますよ!
吸引とかもしてくれる小児科なら小児科でもいいかもしれないけど、耳鼻科の方がオススメ。
こども中耳炎なりやすいので、中耳炎なりかけの耳の治療や薬塗ってもらうのは耳鼻科しかできないですし。
-
はじめてのママリ🔰
鼻詰まりだけなら耳鼻科の方が良いんですね✨小児科でも吸引も耳も診てもらえますが、やっぱ本職の方が安心ですよね!
呼吸するとズビズビいうので、明日連れて行くことにします💦- 9月3日
はじめてのママリ🔰
熱無しでも中耳炎の可能性があるんですね💦
あまり薬を出さない先生なので、行ってもどうせ様子見って言われるから迷ってましたが、行った方が良さそうですね😣
ありがとうございました✨