
1歳の誕生日を迎えるにあたって、一升餅をする方多いと思いますが義母が…
カテが違うかもですか、、
1歳の誕生日を迎えるにあたって、
一升餅をする方多いと思いますが
義母が張り切ってたって方いますか?(笑)
うちは両家初孫ですが、
誕生日当日は家族3人だけでの
お祝い確定です!(笑)
23日が息子の誕生日で、次の日24日に
義両親がお祝いしてくれる予定でした。
が、しかし、24日はお彼岸らしく、
男の子に縁起が悪いらしく1週間はやめ
17日に義両親で先にお祝い予定になりました。
私自身、誕生日前にケーキや一升餅は
したくありません(笑)
まだ誕生日きてないから、、が一番の意見です(笑)
旦那さんに相談したら、一升餅は
誕生日当日にも、もう一回したらいんじゃない?
って言ってるけど、、うーーーん。
なーんかなあ、、(笑)
義母は多分一升餅は絶対したいんだろーな
とは思います、、
今までのイベント事は、張り切ったことなく、
むしろ遠慮してくれてる感じでした(笑)
以前、程よい距離感で居たいので。
ときつく言ったことがあるからです、、(笑)
良くしてくれるし、会う回数は月に一度だし
いい距離感で楽なのですが、、
どんだけ一升餅したいんだよwwww
って思ってます😂😂😂
仕方なく17日にやるべきですかねー、、
我慢も必要かなー、、やっぱり嫁いだからには、、
って感じですかね(笑)
同じような経験ある方おられませんか?
- あい❤︎だぶるゆっちゃんmam(6歳, 8歳)
コメント

ままりん
うちも義母張り切ってました、ものすごく(笑)
でも私、嫌だったので、餅、用意してたらしいんですが、スルーしてやってません(笑)

いちご*
うちも一升餅で揉めましたw理由は私はやらせたくない、義母はやらせたいそうで…。最終的にはやりました。条件つけて。無理矢理立たせないでほしい、泣いたら終わり、きちんと見守りながら。でも、無理矢理立たせようとして(まだ歩いてなかったので)本当に嫌だなと思いました。
それからも仲良くはないです。2ヶ月に1回会うのも辛いぐらい。
初めての誕生日は本当の誕生日終わってから会うのはダメですか?
-
あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
コメントありがとうございます!!
揉めたんですね!(笑)
うちの子まだまだ歩く気配ないし
そんな一升餅だけ張り切って
どーすんの?状態ですわたし😂
確かに条件付いいですね!!!!
参考にさせてください!!
当日は優雅に家族3人で過ごせるので
いいのですが、
なぜ一升餅だけ先にしなければ
ならないのか、ハテナ状態です(笑)- 9月2日

こはる
うちも義母というか義父もかな?張り切ってました。誕生日当日に、家族で過ごしたかったけど義実家行きました。
孫かもしれないですけど我が子ですからね。嫁いだと言っても子供の親は誰ですか?と問いたいですね。
-
あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
コメントありがとうございます!!
うちは誕生日当日家族3人で!
ってかなり前から旦那に言いつけて
ました!(笑)幸い義両親なにも
言ってこなく、遠慮してたと思います
が、一升餅だけ張り切りです😂
ご勘弁願いたいですほんと(笑)
まだまだ歩く気配ないし、
どーせなら一升餅する日まで
歩かないでほしいと願ってます😂w
で、誕生日当日に餅背負って
てくてく歩いてくれないかな
なんて密かに思ってますwwww
ほんと性格悪い嫁です(笑)- 9月2日

ミュち
私は一升餅とか正直どうでもよかったので義母が用意してくれてラッキーって感じでした(^^;
「本当に用意する人居るんだー。そんなに大事なことなのかなー?」と思いつつ義母の前では喜んでおきました笑
お餅好きじゃないし、一升分あっても邪魔なだけなのでむしろ義実家で用意してくれて、終わったら消費してくれて楽でした笑
その場だけでも合わせておけば良い関係が保てるなら私はとりあえずニコニコしておくタイプです(^^)
嫌でも切っても切れない関係なわけですし、義実家とうまくやってる方が旦那も嬉しそうなので。。
-
あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
コメントありがとうございます😊!
わたしも用意してくれるのは
ありがたいしラッキーって
思います😭そこは感謝ですよね😂
私もいつまでも子供じゃないし
ぐっと我慢しなければならない
んだろーなって思うんですけどね😭
まだ誕生日当日に義両親と
一緒にお祝いしないでいいだけ
マシな環境なんですけどね、、
くそーーーー、モヤモヤです(笑)- 9月2日
-
ミュち
可愛がってくれてるからある程度は我慢しかないかなーと(^^;
嫁の立場からしたらこの世で一番気遣う他人とゆうか…とにかく疲れる相手ですが、息子のおじいちゃんとおばあちゃんであることは変わりないので、ニコニコして嫁共々可愛がってもらった方が先々私にとっても息子にとっても得があるかなーと思ってます(お年玉や進学祝いなど笑)
ちなみにうちは誕生日当日に義実家でお祝いでしたよ( ;∀;)
しかも、お祝いしてくれるって言われたのでお邪魔したら一升餅と普通の晩ご飯のみでケーキや息子の夕ご飯はありませんでした(,,・д・)
ちょっと意味がわかりませんでした笑- 9月3日

退会ユーザー
私も別カテゴリで同じような質問してました(笑)
義実家に呼ばれるのが本当に嫌なので、断りたいけど子供にとってはかわいそうかな?と…
でも家族だけでお祝いされてる方もいて、お祝いする気持ちが大事だなと改めて思いました(^_-)
私もどう断るか考え中です…

M(>᎑<`๑)♪
誕生日2日違い!❤
何も予定無いですw笑😃

コッシー
うちは、もはや勝手に一升餅とケーキ予約されてました(--;)
うちも、私の親は初孫、義実家は初孫ではないんですが、初孫は遠方に住んでて滅多に来ず、そういうイベントもあまり出来なかったから、うちの子の時は張り切ってましたね。
もう両家の親呼ぶのは当たり前の感じで、「いつにする?平日だから、その週末に集まる!?」って感じから始まり、もうその次会ったら「ケーキと一升餅、大人用の出前のお寿司も予約したからね!」と言われました(>_<)
もう仕方なく、当日に家族で私の好きなようにお祝い、週末は親を楽しませるためのイベント!と割りきるようにしました(T_T)
うちは義母だけでなく実母も孫ハイでかなり面倒臭いので、それ以降、保育園行事含め、出来るだけ親には話さずにこっそりやろうとしてます(^^;

しろうさ🎵
ハイハイ!✋
1日が息子とアタシの誕生日だったので義両親が断りなく一升餅予約したし金曜日くるから~っと連絡あり!Σ( ̄□ ̄;)
かなり張り切って準備しててビックリ(((((((・・;)
でも平日は旦那の帰りも遅くアタシの誕生日でもある為、どうしても三人で祝いたかったから義両親には無理矢理に日曜日に変更させました!笑
無事誕生日イベント終わって満足してる分、明日が憂鬱です( ;∀;)

まあこ
義母さんとのお祝いの席をお彼岸明けにされるのは無理なんですか?
我が家は、義理両親と郷(母だけ来ました)も呼び、手料理でもてなしました。
一升瓶もですが、私たちの地域では、色んなものを子供から均等な位置に並べ、一番にどれを取りに行くかで将来を占う遊びがあります。郷の母はそれを楽しみにしており、誘いました。
一番に取った物は一つなのですが、義母も母も私も何を取ったかそれぞれ別のものを思ってました(後から聞いてみたところ)。(^^;)
女性陣は勝手ですよね~(^o^) ここまで、無事に大きくなってくれました♡の報告も兼ねて、穏便に、楽しい場になりますように!
あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
さっそくのコメントありがとう
ございます!!
スルーとかかっこいいです!!(笑)
用意してくれるのはありがたいん
ですけど、、一升餅だけは多分
どーしてもやりたいんだろーなって
伝わるのでほんとどーしよー状態ですwwww
ままりん
もうなんか呆れるというか、
あの年代というか、親世代ってなんであれやらせたがるんですかね(笑)
うちはド田舎だから余計そういうのやりたがります(笑)
でもほんと嫌で、スルーするか、はっきり断ります😁😨
親世代も親世代だったら、じいさんばあさんらの世代も厄介だし、嫌になります💀
普段何もしないくせに、行事ごとみたいな外面良く見せたいやつは、やりたがるんですよね~
ちょーウザイwww
普段何もしないくせに誰がさせるかって感じですwww爆
子どもの体調悪いから、自分達でやりますとか、何かやんわり断るとか、効果無いですかね?(笑)