コメント
ばたー
うちの子もずっと抱っこひもで寝かしつけてました✨
ある日そのまま寝ないかと、真っ暗な寝室に一緒に行って添い寝したら寝てくれました(笑)もちろん、寝付くまでに時間はかかりますが、腰は楽です(笑)
真っ暗な部屋でも動き回っちゃいますか?💦
退会ユーザー
うちはずっと抱っこひもねんねでしたが、6ヶ月くらいから授乳ねんねになり、11ヶ月で断乳した日に授乳ではなく真っ暗な部屋で添い寝をして、歌を歌ってたら寝てくれ、以来それが定着しました。
-
ヨンミリ
そういえばズリバイする前ぐらいまでは授乳しながら自然と寝てくれることが多かったのですが、5ヶ月ぐらいでズリバイ始めてからはずっと抱っこなんです💦
断乳問題もありました…
おっぱいよく飲む子で、夜も1、2回ぐらい起きておっぱいを与えたら寝てくれるので断乳なんてできる気がしません💦💦
いろいろ挑戦するのがドキドキします😖- 9月2日
-
退会ユーザー
焦らなくていいと思いますよ!うちなんか、夜中の授乳が一時間おき、5.6回になってさすがにしんどかったので断乳しました😢
断乳も、寝かしつけの仕方を変えるのも、お子さんのタイミングをうまくキャッチしてあげられればスムーズにいくとおもいます。がんばってくださいー- 9月2日
ヨンミリ
いいですねー!
何ヶ月ぐらいの時ですか?
寝室が好きなのか、寝かしつけ前に暗くしてるのにキャッキャ言いながら寝室に走って行く子です💦
真っ暗にしてもリモコン置いてある場所を荒らしに行きます💧
騒いだりしない子ですが、たくさん動き回る元気な子で困ります😅
その分寝つきはいいんですけどね、いつも抱っこです💧
いつか自然と寝っ転がって寝てほしいですー
ばたー
1歳になる前だったと思うので、同じくらいかちょっと後だったと思います☺
暗くても大丈夫なんですね✨
絵本を読んだりするのもうちの子は好きで、そのひに見たい本持ってベッド行こうねーって言うと持って寝て待っててくれます(笑)
ヨンミリ
えー、かわいい😆😆
絵本はわかってるのかなんなのか、ペラペラめくってるので、興味はあるのかな…
寝かしつけのときの絵本読むときは、電気ってどうしてます?
ばたー
最初はそうですよね(笑)
うちの子も読んでるのにめくったり、閉じたり……よくありました(笑)
だんだんと興味が出てきましたよ✨
私は携帯のライトを使ってます🎵
あ、あとは携帯のライトで壁を明るく照らして手で影を作って遊んだりもしてます(笑)
ヨンミリ
影✨✨
すごく微笑ましいです✨✨✨
穏やかに育児されてそうで、素敵です✨
いろいろ勉強になりました!
長々ありがとうございました😊
ゆっくりがんばります!!