コメント
退会ユーザー
7ヶ月の時夜間断乳しました。
19時頃にご飯、20時にお風呂、20時半にお茶を飲ませてお布団へ
って流れですね!
もともと寝かしつけと授乳を紐付けたくなかったので、寝る前の授乳はしてませんでした💦
ちかりん
うちは一歳の断乳の最後の最後まで寝かしつけのおっぱいしてました😅💦
10ヶ月の頃に夜間断乳できましたよ😃👍
一歳の誕生日の前の日の夜寝かしつけのおっぱいが最後でした。
今も寝る前にフォロミ100飲んでますが💦💦
離乳食は夜は18時~遅くても18:30にはスタートして19時にはごちそうさましてました。
-
すみれくぅ
そうなんですね🙆✨
寝かしつけのおっぱいで寝落ちする感じですか?
夜間断乳した時夜中起きてきた時はどうしてました?
質問ばかりですみません。
よかったら教えてください!- 9月2日
-
ちかりん
それが参考にならないと思うので申し訳ないんですが…
その頃にちょうどRSにかかって風邪引いたんですよ😵💦
で、夜中いつも通り泣いたのでおっぱいと思い、出したら反り返られて拒否されたので(寝不足続いてたのもあり)しめしめとひたすら抱っこしてトントンしてあげてました。
次の日もその次の日も夜中起きても抱っこしてトントンだけで寝たので風邪が治る頃には夜間断乳成功してました🙆- 9月2日
-
ちかりん
あ、忘れてました!
寝かしつけのおっぱいを一通り飲んだら口を離してくれたので目は開いたままでしたが隣に寝かせてあとはお腹トントンで機嫌よく寝てくれましたよ✨- 9月2日
-
すみれくぅ
風邪をひいたわけではないのですが、
状況が似ているので参考になります🙆✨
うちの場合は起きてきた時に授乳するとそのあと寝なくなることが多くなってしまって
試しに授乳しないで抱っこユラユラしたらうちも寝てくれたんです!
でも今日で夜間断乳4日目ですが抱っこユラユラで寝るまでに毎日2時間近くかかってしまって😰
このまま続けようか悩んでいて😣
ちかりんさんのお子さんはどのくらいの時間抱っこユラユラで寝てくれましたか?
やっぱり日に日に短くなりましたか?- 9月2日
-
ちかりん
2時間!!!!😵
それはお疲れさまです😢💔
そんなにかからなかったと思います💦
そんなにかかったら多分折れておっぱいやってしまうと思います⤵⤵
多分ものの10分20分とかじゃないですかねー…30分あれば寝たと思います😣
しかも私、座ったまま抱っこトントンだったと思います💦💦
時間は日に日に短くはなったと思います😄- 9月2日
-
すみれくぅ
うらやましいです😰😰
うちの子おっぱいあげても覚醒したりするんですよね😢
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます🙌✨✨- 9月2日
-
ちかりん
そんな時期もありましたよー。だからうちの子には添い乳なんて無縁の言葉でしたもん😢💔
おっぱいで寝落ちなんて一年授乳して二回あったかどうかですし(笑)
頑張ってくださいね!
あんまりにもきついときはちょっと休憩するのもいいと思いますよ🙆- 9月2日
-
すみれくぅ
ありがとうございます🙆✨✨
優しいお言葉💦身にしみます🙏✨
ほとほどに頑張ります😁💪🎌- 9月2日
りい
10ヶ月で夜間断乳しました。
離乳食がしっかり3回食べれるようになってからでもいいのかなと個人的には思いますが。
19時お風呂、あがったらお茶
20時明るい部屋で授乳
寝室で寝かしつけの流れでした。
もともと授乳しながら寝落ちしない子でしたので、参考にならないかもしれませんが💦
-
すみれくぅ
3回食べるようになってからとも思ったんですけど
試しに夜中起きても授乳しなかったら泣かなかったんです。
その代わりそのあと2時間寝てくれなくなりましたけど😰💦
明るい部屋で授乳すると変わるかもしれませんね。
試してみます!
回答ありがとうございました🌼- 9月2日
-
りい
7ヶ月だとまだまだ母乳からの栄養の割合が多い時期なので、あまり無理されませんように😌
- 9月2日
-
すみれくぅ
はい😊ありがとうございます🌼
- 9月2日
月
夜間断乳5日目です🙂
寝かしつけ、夜間すべて添い乳していたら起きる回数が5、6回まで増えてしまったので決行しました。
今も寝かしつけは添い乳してますが、夜中は飲まなくなりました😊1回くらい目を覚まして泣いてもそのまま寝てくれてます。
18:00離乳食
19:00お風呂
お風呂あがったら着替えてそのまま寝かせてます💤
-
すみれくぅ
11ヶ月で夜間断乳始めたんですね。
添い乳でも夜中飲まなくなるんですね😊
お利口さんですね🌼
5日目で効果が出てうらやましいです✨✨
回答ありがとうございました!- 9月2日
ash
とりあえず哺乳瓶でミルク飲ませてからママと寝るようにしてママ=おっぱいというのを忘れさせてから、ストローやコップで飲んでからママと寝んね、ミルクなしで添い寝だけで寝んねってなりました。
上の二人はおっぱいから離れる→乳首から離れる→ミルクから離れるって順番でやりました。
3人目は4人目妊娠して母乳の出が悪くなって完ミに変えましたが、離乳食もりもり食べててミルクも完ミにして1ヶ月間くらいで飲まなくなり、9ヶ月で卒乳しました。
四人目は保育所に行ってて混合だったのでおっぱいの量もあまり出ないし、本人もおっぱいに執着ないしで、あげて寝たり勝手に寝てたりでいつの間にか卒乳しました。
五人目は仕事過酷でご飯も睡眠もまともにとれなくて母乳止まっちゃって完ミです。
ミルク飲んでも飲まなくても寝かしつけたら寝ますし、寝かしつけなくても九時過ぎたら勝手に寝ちゃいます。
-
すみれくぅ
その子その子でいろいろな方法を試されたんですね✨✨
回答ありがとうございました🌼- 9月2日
すみれくぅ
回答ありがとうございます!
ちょうど同じ月齢の時に夜間断乳されたんですね。
寝る前最後の授乳は19時のご飯の時ですか?
質問ばかりですみませんが、
何時頃寝て何時に起きるかも教えてください🙏
退会ユーザー
寝る前の最後の授乳はご飯よりももっと前で、夕方頃です!
7ヶ月の頃はほんともう昼間だけ授乳してる感じにしてました
そのおかげか母乳でも断乳超スムーズでした!
21時頃から朝7時まで寝てくれてましたよ!
すみれくぅ
すごい!!夕方頃の授乳で朝までもつんですね😲😲
離乳食の食べもよかったんですかね🙆✨
いろいろ聞いてもいいですか?💦
離乳食はどのくらいあげてましたか?
あと夜間断乳して夜中起きてきた時はトントンで寝かせました?
抱っことかしましたか?
いまちょうど夜間断乳4日目なんですけど
夜中起きてきた時に泣くことはないんですけど
そのまま2時間くらい寝なくて😰
どうしたらいいか困っていて😢
退会ユーザー
授乳回数減らすと自ずと食べる量も増えますよ!!
授乳回数少なかったんでご飯の食べはめちゃめちゃよかったです!
夜間断乳はトントンもなにもしなかったです。
トントンすると遊んでもらえると思っちゃうんで抱っこもトントンもせずにとにかく無視したら起きなくなりましたよ!
ママの寝落ちが一番の寝かしつけと小児科で教わりました☺️
すみれくぅ
そうなんですねぇ😲😲
うちももう少し離乳食の量を増やしてみたいと思います!
回答ありがとうございました🌼