2歳の息子が外出先で騒ぎ出すことに悩んでいます。他の親のしつけについての話に不安を感じており、TPOを理解するしつけ方法について相談しています。
外出先でのしつけについて。
2歳の息子がいます。
レストランや旅行に行った先で、飽きると静かに座っていられず、物を落としたり暴れ出すので、交代で外に連れ出して遊ばせます。
今日職場で、2〜3才くらいの子がレストランで騒いでいるのは親のしつけが悪いからだという話になりました。
その方々のお子さんはすでに高校生以上ですが、「ウチの子はちゃんと教えこんだので座っていられた。騒ぐ子の親はみてやっていないんだ」というのです。
私は、イヤイヤ期を乗り越えていない子は、今学んでいる最中だから、持って生まれた性格の影響が大きくて、どんなに親が頑張ってもできない事があると思っています。
でも、これはしつけができない親の言い訳なのでしょうか?
厳しく叱れば癇癪を起こし手がつけられなくなるし、静かに諭しても大声を出して要求してきます。
TPOを理解して我慢ができるようになるにはどうしつけたらよいのでしょうか?
最近は、どうしてもダメな事は抱きしめながら諭し続けると気持ちを切り替えて言うことを聞いてくれる事も増えてきました。
このままでよいのか、どんな風に対処してるかご意見をいただけたら嬉しいです。
なんだかモヤモヤしてしまったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
- シュークリーム(9歳)
コメント
退会ユーザー
うちも長男は
言わなくても大人しく
座ってられる子でしたけど
2番目の子は
もう真逆で大変です!笑
投げるな!しー!
走るな!
そんなこといって言うこと
聞くわけない笑
聞く子がいたら
すごいですよ!!笑笑
ちょっとずつわかってくると
思うしお兄ちゃん見てごらん!
とか言ったら最近マネして
短時間なら
大人しく座ってくれる時も
ありますが
なかなかです。。
周りの目も気になるし
イライラすることも
あるけどその子のペースなので
ゆっくりゆっくり♪
注意もしない親がいるから
そう思う人もいるのでしょうけど
みんながみんな
そうじゃないんですけどね!
akinbo
昔のことすぎて忘れちゃってるか、思い出が美化されているんじゃないでしょうか(笑)
「自分たちの頃はちゃんとやってた。今どきの親は…」的な話が好きなんじゃないでしょうか?
うちも食事が終われば、すぐ飽きて遊びたがります。
周りの2歳児もそんな感じですがね😅
食べ物で遊ぶ、とかはしなくなりました。(しても、注意すればすぐやめます)
-
シュークリーム
「今時の親は…」的な話は好きそうです(^^;
あまり間に受けない方がいいかもしれないですね。
2歳ならみんなそんな感じなんですね。
少しホッとしました。
あまり神経質にならずにゆっくり付き合っていこうと思います。
回答ありがとうございました(*^^*)- 9月1日
-
akinbo
走り回っている子どもが悪いというより、
走り回っている子どもを注意しない親が悪いですよね😂
かといって注意すれば静かになるもんでもないので、連れ出すとか周りに迷惑かからないようにするしかないですよね😅
走り回っているのを放置しているのであれば、たしかに親が悪いですが…
しつけですべて完璧になる時期ではないと思いますよ😊
周りの目、私も気になります。
ネットとかでもいろんな声が入ってくる時代ですからねー
これしてたら注意されるかな?迷惑かな?とか…ビクビクですよね(笑)
でも、シュークリームさんみたいにちゃんとお子さんのこと考えて接していれば、時期がくれば子どもも落ち着くと思います
……放置親も世間にはいるのは事実ですね!(←職場の方のフォロー)- 9月1日
-
シュークリーム
放置親も世の中には確かにいますよね。
反面教師にして、自分はそうならないように気をつけます!
背中を押してもらえたような、あたたかいコメントをいただき、とても心が救われました。
相談してよかったです。
ありがとうございます😊- 9月1日
シュークリーム
兄弟でもそんなに違うんですね!
私自身が周囲の目が気になるタイプで、迷惑をかけてないか心配ばかりしてしまいますが、子どものペースにあわせてゆっくり付き合っていこうと思います。
明るく笑い飛ばしてもらえて、なんだかとても心が軽くなりました。
回答ありがとうございました(*^^*)