
コメント

*⋆。˚✩
保育士していましたが、10ヶ月の子に鯖は早いですよねー。青魚自体一歳半過ぎ、もしくはもっとゆっくりでもいい気がします。わたしが働いていた保育園は白身魚が主だったので、鯖はビックリです( *´꒫`)
心配なら保育士さんに青魚はもう少し様子見たいこと伝えても良いのかなぁと思います。離乳食だったらまだまだ青魚食べないですよねー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)?
*⋆。˚✩
保育士していましたが、10ヶ月の子に鯖は早いですよねー。青魚自体一歳半過ぎ、もしくはもっとゆっくりでもいい気がします。わたしが働いていた保育園は白身魚が主だったので、鯖はビックリです( *´꒫`)
心配なら保育士さんに青魚はもう少し様子見たいこと伝えても良いのかなぁと思います。離乳食だったらまだまだ青魚食べないですよねー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)?
「スプーン」に関する質問
1歳1か月の子の食べる量など 上に姉が2人いて、末っ子の女の子を育てているものです。 現在1歳1か月で、、1歳0か月まではばくばくご飯食べてくれていたのに、全然食べなくなってしまいました。 おそらく出した分の半分…
2歳3ヶ月 発語少ない 2歳になるまでは「パパ」、「ママ」くらい 2歳以降は「あお(青)」「あった」「ブーブー」「ニャーニャー」「じいじ」「ばあば」「カーカー(カラス)」「ガーガー(アヒル)」 ここから発語増え…
離乳食の始まっていない完母のお子さんでお薬を飲んだことのある方! 今日、赤ちゃんに粉薬を処方してもらって、少量の水で玉にして口の中にくっつけてくださいと言われましたが…(その時はなるほどと納得して帰ってきま…
家事・料理人気の質問ランキング
★
コメントありがとうございます🙏 💕やはり早いんですね!!鯖って本当に言っていたのか不安になってきました!(笑)わたしの娘は保育園で1番月齢が低いので、上の子たちはもうきっと食べていると思います😰
*⋆。˚✩
まだサンマとかだったらまだ離乳食後期のイメージありますが、鯖はアレルギーが出たりするので怖いですよねー◟꒰◍´Д‵◍꒱◞わたしも息子には一歳半くらいに初めてあげた気がします( *´꒫`)脂もすごく多いですしねー。
主様がどうしても気になるのならばやはり保育士さんに相談されたらいいと思います!
★
コメントありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)保育士さんにさんに確認してみたいと思います!!